clubsignpost

CLUB SIGNPOSTの活動ブログ

一般社団法人CLUB SIGNPOSTは、小学4年生から3年生の女子を対象としたバスケットボールのクラブチームです。

2024年08月

31 8月

あのような負け方は今後絶対にしたくない

昨日、「SUMMER CLINIC 第三弾」の動画がアップされました。



「SUMMER CLINIC」の動画は第四弾まであるようです。

BB-PHOTOさんには、「(私が)話をしているシーンばかりになっているので、もっと練習しているシーンをたくさん入れてください。これではセミナーみたいになってしまっている」とお伝えたのですが、「そういう動画にしたかった」ということでした。

---------------
KYOTORY
---------------

開幕戦が延期になったことで、今週末は体力向上を目指して取り組みたいと考えています。

チームは夏休み前に比べるとアジャストが良くなってきているものの、インターハイ予選や近畿大会でも課題として挙げていた「ゲーム体力」については、まだまだ改善の余地があります。


課題が見えたら、しっかりと改善していかなければ、公式戦で「そんなはずじゃなかった」と後悔することになります。

そうならないためにも、選手たちにはしんどいことから目を背けずに取り組んでもらいたいと思っています。


昨日、練習の途中で「3年生、いくら長いことバスケットができたとしても、高校バスケはもう4か月を切ったぞ!」と伝えました。

新チームがスタートしてから、気がつけばもう3/4が過ぎ、3年生との時間はこれからは刻一刻と終わりに近づいています。

このことを考えると泣きそうになりますが、だからこそ、一日一日をより大切に過ごしていきたいと思っています。


練習内容は、2on2から3on3、そして4on4、5on5とトランジションを意識しながら、バスケットの中で走る練習を行いました。バスケットは、いくら良いスキルを持っていても、いくら才能があっても、いくら良い戦術があったとしても、体力が尽きてしまったら何の意味もありません。

体力が尽きてしまうと、思考も停止し、本来なら入るはずのシュートも落ちてしまいます。

それこそ、2月に行われた近畿大会の準決勝がその例です。

後半は完全に失速し、大差をつけられてしまいました。


あのような負け方は今後絶対にしたくありません。


体力をつけるための練習は選手たちからすると苦しい時間になりますが、試合で大差をつけられて負けるほうが苦しい時間を送ることになります。

だから、指導者は心を鬼にして練習で苦労させなければいけません。


さぁ、今日も頑張るぞー!!!
30 8月

指示を待つのではなく、各自が自分の役割を理解し、自ら考え、行動するチームを目指す

昨日、U18日清食品トップリーグの開幕戦が「延期になった」と練習中に連絡を受けました。

気合いを入れて準備していたのでがっかりしていますが、こればかりは仕方がありません。

今後の日程は「決定次第連絡する」ということでした。

引き続き、良い準備をして頑張りたいと思います。

---------------
KYOTORY
---------------

昨日、偶然にも多くの中学生が体験に来てくれました。

この夏は、多くの中学生が練習に参加してくれましたが、そのたびに「これほど雰囲気の良いチームは他にない」とか、「選手たちが笑顔で楽しそうにバスケットをしている姿を見ていて、とても気持ちがいい」などの嬉しいお言葉をいただいております。


私が目指しているのは、「自走する組織」です。


この「自走する組織」というのは、指示を待つのではなく、各自が自分の役割を理解し、自ら考え、行動するチームを意味しています。

選手一人ひとりが主体性を持ち、チーム全体が同じ方向に向かって進んでいくことを目標としています。

このようなチーム作りを通じて、選手たちが自らの成長を感じられるだけでなく、その成長を仲間と共に喜び合える環境を整えています。

その結果として、外部の方々からも評価されるチームになりつつあることを大変嬉しく思います。

これからも、選手たちが「自走」できるようなサポートを続け、さらに高いレベルを目指していきたいと考えています。


練習のほうは「開幕戦に向けた準備」を行っていましたが、練習の途中で「延期」という連絡が入りましたので、すぐに選手たちに伝えました。

昨日は、一昨日の反省を活かして集中して練習に打ち込んでくれていましたので残念で仕方がありません。

しかし、開幕戦に向けて自分たちがやるべきことを明確にして練習に取り組んでくれていましたので、結果としてこの期間でチームは成長できているのではないかと感じています。


今後の予定は未定となっていますが、引き続き、チーム力を高めていきたいと思っています。

よーし、頑張るぞー!!!

----------------
CS活動報告
----------------

昨日はバタバタしており遅れて練習に参加しました。

体育館に向かうまではアシスタントコーチが指導してくれていましたので、最後の30分だけ私が指導しました。 


最後はオールコートを使って5on5を行いました。

2週間ほど前より、オフェンスを変更しましたので一定の形になるように作り上げている段階です。

オフェンスを変更する前は、なかなか思うようなプレイが見られませんでしたが、オフェンスを変更してから選手たちの良さが出るようになってきたと感じており、思い切って変更して良かったと思っています。

ただ、大会までに形にしていかなければいけないので、残りの時間でしっかりと仕上げていきたいと考えています。


それから、練習を見ていると、やはり、イージーシュートが気になります。

こちらも大会まで精度を上げていかなければいけないと思っており、引き続き、こだわりを持って取り組んでいきます。
29 8月

イージーシュートを馬鹿にしてはいけない。イージーシュートがチームを勝利に導くんだよ。

昨日は、11時からKYOTORYのトレーニングで提携を結んでいる病院(リハビリ施設)の理学療法士とトレーナーの方と「トレーニングの成果と課題」について打ち合わせを行ってきました。

かなり良い話ができ、これからのトレーニング指導が楽しみになりました。

また、打ち合わせの前に、目標設定シートを確認する予定でいましたので、昨日は朝早くに起きてシートの確認を行いました。

そして、夜は今週末の試合準備です。

とにかく、できることに目を向けて日々コツコツと取り組んでいます。

---------------
KYOTORY
---------------

昨日の練習は久しぶりに「覇気のない練習」となりました。

週末に大切な開幕戦を控えているにもかかわらず、声が出ず、行動が遅く、プレーが雑で、「いったい何のために練習をしているのだろう?」と考えざるを得ない状況でした。


夏休み明けの練習は、チームの意識レベルを確認する重要な機会の一つです。

意識の低いメンバーが多いと、練習がだらけがちになります。

一方で、意識の高い集団であれば、質の高い集中した練習が続けられます。

意識の低いチームは、高いモチベーションでバスケットに取り組めず、感情に流されやすい傾向があります。


今週末から大会が始まるというのに、昨日のような練習では「トップリーグ」も「ウインターカップ予選」も先が思いやられます。

このような状態での練習は、大きな怪我に繋がる可能性があり、集中力の欠如は悪い癖をつけてしまうので、私は練習を中断しました。


その後、「この練習をするメリットは何か?」と選手たちに問いかけました。

そして、練習の終わりには「今年は『結果』にこだわらなければならない年」であると話しました。


これは勝利至上主義ではなく、結果にこだわることで、プロセスを大切にしなければ結果が伴わず、練習の質や日々の行動も自然と向上するという考え方です。

結果にコミットすることで、その結果を出すために必要な行動が洗練されていきます。


私たちにはチームとして大切にしたい「バリュー(価値)」があります。

これは選手たち自身が考えたもので、チームのハンドブックにも掲載しています。

S__44253187


この「バリュー(価値)」を大切にしながら、結果にコミットしていくことを目指しています。

チームとして共有する価値観を明確にし、それに基づいて行動しながら結果を追求するというアプローチは、チームの結束と成長に繋がるものです。


本日の練習は、選手たちが昨日の練習からどのような意識で練習に打ち込むのかが問われています。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は、「イージーシュートを決める」ということをテーマに練習を行いました。

イージーシュートはホント大切なんだな~。

今年は例年以上にイージーシュートの練習に取り組む機会を増やしていますが、なかなかシュートの精度が上がってきません。

本当によくシュートを落としています。。


こういう年は、絶対に欲張らずに、難しいスキルに取り組むよりも徹底してイージーシュートにこだわったほうがいいと思っています。

なぜなら、イージーシュートを簡単に落とすようなチームが難しいシュートを習得できるはずがなく、確率の高いイージーシュートにこだわったほうが勝率が上がるからです。


バスケットは確率のスポーツですので、確率の高い得点を取ることにエネルギーを注ぐことが大切で、もう少し言えば、相手に確率の高いシュートを打たせないようにすることも大切です。


選手たちには、常々、「イージーシュートにこだわりなさい」と伝えていますが、どれくらい理解できているかな??


それこそ、選手たちが飽きてもこだわっていきます。


イージーシュートを馬鹿にしてはいけない。イージーシュートがチームを勝利に導くんだよ。 
28 8月

SUMMER CLINIC 〜第二弾〜

昨日は、KYOTORYがオフ日で、CSがいつも使わせてもらっている練習会場が台風の影響で閉鎖されたため、ここぞとばかりに一日中走り回っていました。

そして、夜遅くまで今週末の試合準備を行っていました。

今年は例年以上に良い意味で忙しい日々を送っており、本当に有難いと思っています。


昨日、「SUMMERCLINIC 第二弾」の動画がアップされました。



第一弾も好評です!



---------------------------------------------------------------
限界にチャレンジするから気づけるものがある
---------------------------------------------------------------

今年の夏は、「最高の夏休みを送る」と決意し、スケジュールを1ミリの空きもないほど詰め込み、暑い日々を駆け抜けました。

その結果、バスケットボール以外にはほとんど何もしていません。笑


今だからこそできる過ごし方であり、50歳を超えたら同じことはできないだろうなと感じています。

だからこそ、この「今」の環境の中で最善を尽くし、最適な方法を模索していきたいと思っています。


私がKYOTORYに赴任して4度目の夏休みを迎えましたが、ようやく4年目にして、本校の体育館の割り当てや練習時間を最大限に活用できるようになってきました。

また、今年からAチームとBチームの選手たちが多くの試合経験を積む機会が増え、さらにCSの練習も上手くスケジュールに組み込むことができ、自信を持って「これ以上良いスケジュールはない」と言えるほどの時間配分が実現しています。


CSの活動については、毎年試行錯誤を重ねていますが、まだ明確な着地点は見つけられていません。

それでも、様々な試みを通じて、より良い活動にしていきたいと考えています。


この3年間は、限られた体育館の環境と練習時間の中で、いかに効率的な練習を行うかを追求し、常にPDCAサイクルを回してきました。

現状に満足することなく、常により良い環境を求め、思いついた改善策はすぐに試すことを心がけています。


私は「誰でもできることは日本一できる」という考えを日々の練習で選手たちに伝えていますが、この環境作りや指導のブラッシュアップ、さらには様々な交流も含めて「誰でもできること」ですので、徹底して実践していきたいと考えています。


自分の中で「これ以上できない」と感じるほど徹底して取り組むからこそ、普段では得られない気づきがあると常々感じています。

そして、その気づきを得るためには、時には体が壊れる寸前まで自分を追い込むことも必要だと思っています。

今年の夏もそのような気づきが多くありました。


この夏は数名の方から「ブログに書いているスケジュールで本当に活動しているのですか?」と質問を受けることがあり、「もちろんです!」と答えると、皆さん驚かれ、「自分にはできない」と言われます。

「徹底することを徹底する」

自分で決めたことを最後までやり切ることは「誰でもできること」です。


私は天才ではないので、地道にコツコツと自分のできることにフォーカスして、引き続き、取り組んでいきたいと思っています。
27 8月

「846 YAJIRO」様にウエアをご提供いただきました!

昨日から学校が再開しました。

KYOTORYは文化祭前となり、午前授業の後に午後から文化祭準備をしています。

私は夏休みに手をつけられなかった様々な業務に没頭しています。

さぁ、頑張るぞー!!!

---------------
KYOTORY
---------------

昨日の練習は「スキル評価のためのシャトルラン」を行ってから、「課題練習」を行いました。

シャトルランの数値は高い強度で戦うためには「130回」を一つの基準としていますが、現状ではほとんどの選手が130回にたどり着いていません。

現在、チームの力を分析するなら、主力の選手たちの戦術理解などは向上していますが、「体力」については改善が見られません。

選手たちには「バスケットは体力に依存する」と話をしていますが、現状ではゲームの終盤で"体力のなさ"が影響し、スキルや戦術以外の部分でバテて戦い切れなかったということも十分にあり得ます。

このことは、練習終わりに選手たちには話をしました。


昨日、KYOTORYのスポンサーになっていただいた「846 YAJIRO」様より、ウエアを提供していただきました。

FullSizeRender
このウエアを着用して「U18日清食品トップリーグ2024」に出場します。

*大会事務局には審査済みです。

IMG_8861

「846 YAJIRO」様、ありがとうございます!

----------------
CS活動報告
---------------- 

昨日は、スキルズコースの日でしたが、5on5を中心に行いました。


理由は、「小学生のゲームでのスキルを確認すること」と「コンペティティブコースの選手に対して伝えたいことを伝える日」にしたかったからです。


小学生の5on5は、今後どのような練習をしていけばいいのかというイメージを持つことができました。


コンペティティブコースの選手たちは、チームとして同じことを繰り返している課題について「もういい加減に改善しなければいけない」ということを伝えたかったので、「CSが大切にしているマインドセット」を再度確認することにしました。


こちらについては、時間のあるときに詳しく書きたいと思います。


現在台風が接近しており、本日は練習会場が使用不可となりました。

今週は、もしかしたら、練習会場が閉鎖される可能性もありますので、昨日の練習終わりには「各自で体を動かしておくように!」と伝えて練習を終えました。
ギャラリー
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • Jr.WINTER CUP推薦枠での出場が決定しました!
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ