clubsignpost

CLUB SIGNPOSTの活動ブログ

一般社団法人CLUB SIGNPOSTは、小学4年生から3年生の女子を対象としたバスケットボールのクラブチームです。

2024年06月

30 6月

本気で「日本一」を目指すなら...

昨日は、午前に「スキル評価」「月次ミーティング」「目標設定シート」の準備を行いました。

KYOTORYは現在、考査期間中のため、「月次ミーティング」は考査が終わってから実施します。

CSでは、目標設定シートの提出やスキル評価のタイミングについて試行錯誤しながら取り組んでいます。

クラブチームは、様々な地域から選手が集まっているため、考査などで練習に参加できる日がバラバラで、思うように進めることが難しいと感じています。しかし、これも上手くブラッシュアップしながら最適解を見つけていきたいと考えています。

---------------
KYOTORY
---------------

昨日は、「オールジャパン京都府代表決定戦」が行われました。

IMG_8349

結果は「勝つ」ことができましたが、内容は「...」といった感じ。。

今週の練習を見ていたら、どう考えても良いゲームができるような状態にはなっておらず、案の定、重たいゲームになりました。


ハーフタイムのときに、総監督と「今日の試合は絶対にこのようなゲームになると思っていた」と話をしましたが、大きな大会(インターハイ予選/近畿大会)が終わった後、かつ、考査期間中ですら、サラッと勝ち切れる強さのあるチームになったときに本当の意味で力をつけてきたと言えます。


我々が本気で「日本一」を目指すなら、これくらいのゲームができるようにならなければいけません。

IMG_8351

本日は、1部リーグの大学とゲームです。

力のあるチームでも勝ち切れるチームでありたいと思います。

ここは頑張らないとな!

----------------
CS活動報告
---------------- 

昨日は、「シューティング500本の打ち込み」と「シャトルラン」を走って終わりました。

元々の予定は、シューティングを200本打った後に通常の練習を行う予定でいましたが、シュートの入った本数をカウントしていると、数か月前にカウントした本数とほとんど変わっていなかったため、予定を変更してシュートを打ち込むことにしました。


毎回、練習前にシューティングを行っているのに、パーセンテージが向上していないということは、どこかに改善の余地があります。

以前より、シューティングを大切にしていると感じる選手が少なく、「本当に試合に繋がるシュートを打っているのか?」と考えると、答えは「?」です。

もしかしたら、選手たちは真剣に打っているのかもしれませんが、昨日は、今のままではいけないということを理解してもらうために、シュートの大切さを再確認することにしました。


それから、シャトルランを計測した理由は、前回、シャトルランを行ったときの記録があまりにも低かったからです。

バスケットは、本来、地上の球技で一番しんどいスポーツと言われていますが、今の記録では、1ゲームを戦い抜けるだけの体力は全くありません。


これでは、先が思いやられます。。


昨日は、現実を理解してもらうために、「今年は決して能力が高いチームとは言えないが、そこに、体力がない、シュートが入らない、メンタルも浮き沈みが激しいでは一体どのようにして戦うのか?」と、話をしました。

そして、「体の能力が高くなくても、心の能力はつけることはできる」と伝えました。


ここは、きちんと理解してもらわないと、後から「こんなはずじゃなかった...」となってしまいます。

だからこそ、現実を理解したうえで、自分たちの課題としっかりと向き合って確実に力をつけていけるように取り組んでもらいたいと思っています。


昨日は、現実を突きつけるような話をしましたが、我々が高いレベルを目指すのであれば、ここは避けて通れないところです。


この夏は、一つ一つ確実に力をつけていくことができるように、選手たちにはより一層自覚を持たせて今まで以上に頑張ってもらいたいと思っています。
29 6月

タフなチームを目指して!

昨日は、アメリカに住んでいる甥っ子が一時帰国しているので、久しぶりに遊びに行ってきました。

2人でバスケの話で盛り上がり本当に楽しかったです。


アメリカは、小学生でも20分の前後半(合計40分)のゲームを行うようです。

しかも、ハーフタイムは2分。

更には、月に2回のトーナメントに出場し、1日3ゲームを戦い抜くそうです。

「そら、選手がタフになるわ!」

と、思いました。

---------------
KYOTORY
---------------

本日から「オールジャパン京都府代表決定戦」が開催されます。

この試合は、高校生以上が参加できる大会ですので、勝ち進むことができれば、社会人や大学生とも対戦することができます。

勝利への欲望が強い私は、どこのチームと対戦しても「勝つ」ことを目指して戦います。


先日、ある方から「どれだけ貪欲なんや?!」と言われましたが、この気持ちがなくなったら、勝負の世界から身を引くべきだと思っています。

スポーツの世界で勝負し、勝利を掴み取るのは簡単なことではないからこそ、日々、高い志を持ってバスケットと向き合っているのです。



「想いは手法の上流にあり」という言葉がありますが、何をするにも「想い」がなければ何も始まりません。

同時に、「手法なき想いは無力なり」とも言われます。


「想い」を持つことは非常に大事ですが、そこに手法がなければ全く意味がありません。


だからこそ、「想い」と「実現に向けた具体的なやり方」の両輪が必要なのです。



昨日の練習は、インターハイ予選前や近畿大会前と比べると、かなりトーンの低い練習となりました。

インターハイ予選や近畿大会と同じようなモチベーションを作ることは難しいとは思いますが、それでも、目の前に良い経験を積むことのできる大会があるのですから頑張ってもらいたいと思っています。

昨日は、「このような練習をするのなら、明日は下級生に経験を積ませる試合にする」と選手たちには伝えました。

当然ですが、気持ちの入っていない試合からは何も学ぶことはありませんので、それならば、下級生に経験を積ませる試合にしたほうがよっぽと意味があります。


このことから、練習終わりのミーティングで、「締まりのない試合をしたら、下級生のためのゲームに切り替える」と話をしました。

もちろん、本心は、インターハイ予選、近畿大会、そして、京都府代表決定戦とハードスケジュールが続いている大会を戦い抜くことで、メンタル的にもタフになってもらいたいと思っています。


インターハイに出場できない我々にとっては、今回の試合が終わると公式戦はしばらくありませんので、この機会を最大限に使ってチームを成長させていく必要があると考えています。

さあ、本日も頑張るぞー!!!
28 6月

精神的にタフになる!

最近、「飲みに行きませんか?」というお誘いをたくさんいただきます。

本当に有難いお誘いですが、ほとんど、お断りささてもらっています。

理由は、夜はCSの練習があるからです。

CSは会費をいただいて活動しているので「飲みに行くので練習を休みます」という訳にはいきません。

本当に申し訳ありません。

---------------
KYOTORY
---------------

昨日から考査が始まりました。

昨日は、今週末の公式戦に向けて2時間の練習を行いました。

本日も2時間体を動かして明日の試合に備えます。


練習を見ていると、考査期間中ということもあり、覇気の感じられない練習となりました。

簡単に言うと、「考査期間中の練習」といった感じでしょうか。


私の経験上、考査期間中であっても、極端な言い方をすれば、たかが2時間の練習ですので気持ちを作って行えばもっと締りのある練習になると思っています。

ここは、何とか頑張ってもらいたいと考えています。


最近の高校バスケ界は、チームが強くなればなるほど、年がら年中 何かしらの試合があり、本当に大変です。


それこそ、代表クラスの選手は、心も体も休める時期はほとんどありません。


これが良いのかはわかりませんが、少なくなくともメンタル的にタフにならざるを得ない状況であるのは間違いありません。

インターハイ予選→ブロック大会→オールジャパンの地域予選→インターハイ→国体予選→オールジャパンの2次ラウンド→国体→ウインターカップ予選→オールジャパンの3次ラウンドウインターカップ→新人戦→新人のブロック大会

これらの大会の間に日清U18トップリーグがありますし、代表クラスだと更に代表活動が入ってきます。


いったいどこで休むのだろう??


ある方が言われていましたが、

「精神的に強くならないとやってられない」

と。


本当にその通りだと思います。


先日、選手たちには「今のチームに一番必要なことは『経験』と『自信』だよ」と話をしましたが、今のチームが本当にトップにまで上り詰めようと思うと、公式戦の経験もそうですし、気持ちを切らさずにハードに戦い抜くという『経験』が必要です。(精神的にタフにならなければいけない)

また、そこで「自分たちもできる!」という『自信』が備わると、KYOTORYは大きく殻を破ることができます。


そういう意味で、今週末の公式戦は、「気持ちを切らさずにハードに戦い抜く」という『経験』を積むことができる大会になりますので、ここはしっかりと頑張ってもらいたいと思っています。

----------------
CS活動報告
---------------- 

昨日は、チーム練習を行いました。

先週は情けないことに私が体調を崩してダウンしていましたので、練習試合(6月15.16日)で見えた課題と向き合うことができなかったので、1週間遅れて練習試合で見えた課題と向き合うことにしました。

選手たちには申し訳ないと思いつつ、ここぞとばかりにギアを上げて指導しました。

もしかしたら、選手たちは混乱していたかもしれませんが、前回の練習試合では非常に重要な課題をもらいましたので、ここはしっかりと向き合っていきたいと考えました。


重要な課題というのは、「最上級生が自立し、自覚を持ってプレイする」というものです。


チームというのは、「指導者の器以上のチームにはならない」と言われますが、それと同時に「最上級生の器以上のチームにはならない」のです。


このことから、昨日は「3年生の器を広げることが大事」ということを伝えました。


今年のチームは3年生の内面が成長しなければ昨年以上のチームにはならないと思っています。

だから、そうならないようにこの時期にしっかりと成長してもらって夏休みに大きく成長できるようにしていきたいと考えています。


チームというのは1年で数回大きく変わる時期があり、今年のチームで言えば、1回目が2月末から3月にかけてで、2回目が"今"です。

もちろん、あと数回大きく変わらなければいけない時期がやってきますが、まずは、この時期を乗り越えていかなければいけません。

さぁ、頑張るぞー!!!
27 6月

考査中でも頑張るぞー!!!

昨日は、目標設定シートの確認を行いました。

先週のシートは私の体調不良が原因で、確認することができれおらず、今週は2週間分のシートをチェックしました。

目標設定シートの確認は一昨日から2日間かけて行いましたが、2日間でトータル8時間...これは大変です。


昨日は、「これからは絶対に体調を崩さない」と誓った1日になりました。笑

---------------
KYOTORY
---------------

本校は、本日から考査が始まります。

先週、近畿大会が終わり、考査に専念したいところですが、今週末にオールジャパンの京都府予選が行われますので今週も練習を行います。

IMG_8334

ただ、がっつり行うというのではなく、月曜日と火曜日はオフにして、昨日は1時間だけ体を動かして少しでも勉強に力を注げるようにしました。

そして、本日と明日の2日間は2時間ほど体を動かして今週末の試合に備えたいと思っています。

昨日は月曜日と火曜日をオフにしましたので、体を慣らす日と位置づけて練習を行いました。


本日と明日は、短期集中で試合に向けて準備します。

さぁ、頑張るぞー!!!

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は、スキルズコースの日ということで、個人スキルに取り組みました。

昨日練習したことは「ボールを扱う場所」を意識した1on1です。

常々、ボールを扱う場所は、「ディフェンス→自分→ボール」ということを伝えていますが、どうしてもすぐにディフェンスの前にボールを出してしまいボールを無くしてしまうということがありますので、ディフェンスに取られないところでボールを扱う重要性を説明しながら練習を行いました。

いくら「ボールを無くすな!」と言っても無くしてしまうので、ボールを無くすということはどういうことなのかということを丁寧に伝えて、だから、ボールを無くさないようにボールを扱わなければいけないと理解してもらいたいと考えました。


オフェンスはディフェンスとの距離が離れていれば、どこでボールを扱おうがボールを取られる心配がないので問題ありませんが、プレッシャー下ではディフェンスの前にボールを出してはいけません。

常に、「ディフェンス→自分→ボール」の位置を意識することと、自分のトルソーの中でボールを保持しないことが重要です。

私は、よく「ボールを体から外せ!」と言っていますが、これは繰り返し練習を行わなければ、なかなかできるようにはなりません。

だから、反復練習が必要なんです。


昨日は、大分丁寧に説明したので「理解してくれたかな?」と思いますが、引き続き、体に落とし込んでいけるように取り組んでいきたいと思います。
26 6月

全てをプラスに捉えて

昨日は、検査を受けに行ってきました。

結果は「問題なし」でした。

何名かの方から「(体調不良の原因は)脳梗塞ではないか?」と言われていたので、何もなくホッとしています。

良かった〜。

------------------
反省と気づき
------------------

先週の1週間は体調を崩してしまい、クラブと授業以外の時間はほぼ横になっていました。

普段は寝ることよりも様々な業務に多くの時間を費やし、ひたすらパソコンに向かっていますが、先週はパソコンに向かう気力もありませんでした。


そんな状態で近畿大会に挑むのはなかなかハードでした。(私が悪いので自業自得ですが)


2011年にインターハイ予選で優勝した後に腸閉塞になり、緊急手術を受けて2週間入院したときも大変でした。

当時は近畿大会当日に退院し試合会場に向かいましたが、試合中に気分が悪くなり、ハーフタイム中にトイレで嘔吐したことがあります。

後半は頭が朦朧としてあまり覚えていませんが、今回の近畿大会ではそのようなことがないように最新の注意を払って過ごしました。


そのため、今回、試合中は立たずに椅子に座って采配していました。


このときに気づいたことは、私は腰のヘルニア持ちで、いつも試合の終盤になると腰に痛みが出ていましたが、今回は座っていたため腰痛になりませんでした。(いつも痛くなるんです)

それから、何より、立っているよりも座っている方が冷静にゲームを捉えることができると気づきました。


今までは公式戦では「立たなければいけない」という固定概念がありましたが、この近畿大会では、体調不良がきっかけとも言えるかもしれませんが、結果として多くのことに気づけた大会となりました。



今回の経験を通して、私は自分自身の体調管理の重要性を改めて痛感しました。

指導者として、選手たちに最高の状態で指導するためには、まず自分自身が健康であることが不可欠だと感じました。

いつも体調には気をけているのですが、私は気になることが出てくると、とことん、調べたり、まとめたりして睡眠時間を削ってしまうので、もう少しゆとりが必要です。


また、座って冷静に試合を見守ることで、選手たちの動きや戦術の細かな部分に気づくことができ、より的確な指示を出すことができたと思います。

これからは、体調や状況に応じて柔軟に対応し、最善の指導を心がけたいと思います。


さらに、今回の近畿大会での経験を元に、今後の大会や試合に向けて新たな戦略や指導方法を考えることができました。

選手たちにとっても、新しい視点からのアドバイスや指導は新鮮であり、彼らの成長に繋がると確信しています。

これからもチーム一丸となって、次の目標に向かって努力を続けたいと思います。

そして、自分自身の健康管理にも十分注意を払いながら、選手たちの成長を支えることができるよう、全力を尽くしていきたいと思います。
ギャラリー
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • Jr.WINTER CUP推薦枠での出場が決定しました!
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ