clubsignpost

CLUB SIGNPOSTの活動ブログ

一般社団法人CLUB SIGNPOSTは、小学4年生から3年生の女子を対象としたバスケットボールのクラブチームです。

2023年11月

30 11月

これで、4日間連続の集中講義だ!

本日は、午前中にBリーグのあるチームのGMとzoomで面談することになっています。

このチームの組織運営は、Bリーグでトップクラスではないかと思っています。

だからこそ、トップクラスの成果や現状の課題を聞かせてもらってチーム運営に活かしていきたいと考えています。

面談にあたっては、GMの過去の経歴から現在メディアで発言されている内容などをチェックして、実際にどのようなお考えなのかを確認したうえで、事前に質問書を作成して先方に送っています。

事前に質問書を送っておくことで回答もスムーズになりますし、私が何を聞きたいのかも明確に伝わりますの、限られた時間をより有効に使うことができます。

楽しみだなぁ~!!!

---------------
KYOTORY
---------------

我々は月の目標(個人)を設定して、日々振り返りを行っています。

先日、このシートを振り返っていると、そのシートを挟んでいるファイルに選手自身が日々の気づきや思いを綴っているノートも一緒に入っており、選手から「ノートを入れておくので読んでください」ということでした。

そこには...

「自分は身長も能力もない。そんな自分がコートに立って必要とされるときは『誰よりも死ぬ気で徹底することを徹底する」をやり切ること。これが一番だと思うからこれをやり続けた先に目標である 『全国レベル相手に〇〇で大貢献して勝利を掴む』を達成する。

と、書かれていました。

彼女が日々まとめているノートを見ていると、自分の現在地(能力やスキル)を認識したうえで、これから何をしていかなければいけないのかということが明確に書かれています。

彼女のこれからに「前祝い」をしたくなるほどの想いが伝わってきます。


練習は、先週の練習試合で見えた課題に取り組みました。

昨日練習したことは、「ゾーンプレスのプレスダウン」と「ゾーンアタック」です。

現状では、オフェンスが停滞する時間が多く、重たくなることがありますので、もっとなめらかにオフェンスを展開していけるように取り組んでいきたいと考えています。

ゾーン系は、良いかけ引きができれば必然的にアウトナンバーが生まれます。

目標は、対戦チームがゾーンを仕掛けてきたら、選手たちが「ラッキー!」と思えるようになることです。

よって、これからウインターカップまでは週に1回は取り組んで選手たちの中に落とし込んでいけるようにしていきます。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日も1.2年生の公式戦に向けて5on5を行いました。

月曜日から1.2年生の公式戦に向けて取り組んでいますが、毎日、同じことを繰り返し伝えています。

それこそ、「耳に胼胝(たこ)ができる」くらいに。

 「耳に胼胝(たこ)ができる」とは、同じことを何度も聞かれて嫌になるとか、同じことをうんざりするほど何度も聞かされて参ったといった意味の表現ですが、それくらい選手たちの中に大切なことを伝えていけるように心がけています。

これは「何を大事にして戦うのか」ということを理解するだけでなく、体で表現できるようになるためです。


今週、新チーム用の練習をしていて良かった感じる点は、今年の1.2年生は夏から1.2年生のゲームをしてきているので今の3年生よりも体が反応しているという点です。

そう考えると3年生はよく頑張っていると思います。

今週は、とにかく、今週末の試合で勝ち抜けるだけの状態にはしておきたいと考えていますので、最低限の形にはしておきたいと思っています。


昨日の練習を終えて感じたことは、この3日間で確実に成長しているということです。


本日も5on5を中心に練習を行いますので4日間連続の集中講義です。笑

よーし、今日も頑張るぞー!!!
29 11月

ブログは雰囲気だけ感じて~

昨日、ブログの文字や文章がおかしいことがあると指摘を受けました...

結論、そんなことは全く気にしていませんので!


毎日毎日、細かく文字や文章のチェックをしてからブログを投稿していたら余計な時間を取られてしまいます。

よって、"雰囲気だけ"を感じてもらえたらと思っています。

よろしくお願いしま~す。笑

----------------
CS活動報告
----------------

昨日も1.2年生を中心に練習を行いました。

「Jr.ウインターカップ予選会」までは3年生中心に練習を行ってきましたし、練習前のシューティングでは3年生は下級生に多くのリバウンドを拾ってもらっていたので、今週は3年生が下級生の育成にエネルギーを注いでもらいたいと思っています。


今週の下級生のテーマは「難しいことをするのではなく、簡単なことをきちんとする」です。

月曜日の練習では、下級生が声を出せていないということがよくわかりましたので昨日は声を出すところから取り組みました。

下級生には「これまで3年生の後ろをついていっているだけだったのがよくわかるだろ!」と伝えた上で、「これからはもっと自覚を持たなければいけない」と話をしました。

また、この時期は一年で一番未熟なときでもあります。

よって、未熟な部分の指摘を受けることになりますので色々なことを言われる時期でもあります。

選手たちには「指摘を受けることを嫌がらないで一つ一つをしっかりと受け止めて頑張ってもらいたい」とも話をしました。


この時期はできるだけ丁寧に指導して確実に成長していけるように関わっていきたいと考えています。


オフェンスもディフェンスも基本的なことばかりを確認していますが、こういう部分をしっかりと確認しておくことで新人戦で威力を発揮することになるんです。


本日も5on5を中心に練習を行います。

この時期はやればやるだけ上手になる時期ですので月曜日よりも火曜日、火曜日よりも水曜日と日々成長を感じられる時間にしていきたいと考えています。

さぁ、頑張るぞー!!!
28 11月

今週末の公式戦に向けて

昨日は、数年ぶりに俗に言う「研究授業(公開授業)」を行いました。

基本的にはいつもと同じ授業ですが、久しぶりの指導案(略案)作成はとても新鮮でした。

今は、準備に時間はかかりますが、「PowerPoint」で授業を展開することができますし、動画も手軽に動画編集アプリで作成できます。

最近では「ChatGPD」で簡単な動画作成できるようになりました。

Instagramのテンプレートは「Canva」で簡単に投稿画像を作成できるしね。

本当に凄い時代になってきました。

---------------
KYOTORY
---------------

昨日は、「シューティング」と「課題練習」を行いました。

私は別件の対応で最初と最後だけ顔を出しました。


今週末は「U18日清ブロックリーグ」が行われます。

土曜日は兵庫県代表の三田松聖高校と対戦します。

IMG_6445


日曜日は、大阪桐蔭高校です。

IMG_6444

まずは、この2試合で良い成績を残せるように頑張りたいと思っています。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は「スキルアップの日」ですが、「コンペティティブコース」の選手たちは今週末に実施される「府新人大会クラブチームブロック予選」に向けて1.2年生を中心に練習を行うことにしました。

3年生は、1.2年生の相手になってもらいます。

3年生は「下級生の相手になってこれまで学んできたことを継承すること」と「自分自身のバスケットを深めること」の2つの狙いをもって取り組んでもらいます。

こういう時期はとても大切で、今までとは違った観点でバスケットと向き合うことができるので3年生にとって良い時間になるのは間違いありません。
(引退した3年生が急に上手くなるような時期と同じ)


1.2年生は、この1週間はしっかり指導していきます。

1週間で大きく成長することはありませんが、この時期に一定の形にできるように取り組んでいきたいと考えています。

昨日は、バスケットに取り組むうえで最低限意識してもらいたいことだけを伝えました。

「リバウンドに飛び込む」「ルーズボールを追いかける」「イージーシュートを決める」「声を出す」「チャレンジする」などです。

これらのことは当たり前のことですが、どれもめちゃくちゃ大切なことですので何度もしつこく指導しました。

それこそ、今年のチームが府新人大会で決勝まで駒を進めたのは「イージーシュート」と「リバウンド」を大切にしたからです。


さぁ、どんな1週間になるか楽しみです!
27 11月

チームは生き物

本日は、私の教師としての「公開授業」があります。

このような授業は、公立で採用されて10年目以来ですので、本当に久しぶりです。

こういう機会は新鮮です。

---------------
KYOTORY
---------------

2日間の練習試合が終了しました。


昨日は、案の定というか...

また、チームの「甘さ」が出たゲームとなりました。

ここでいう「甘さ」とは、ちょっとしたことの積み重ねです。

この未熟さは、なかなか改善されず、もう少しなんとかならないかと思っています。ホント


このような「甘さ」はメンタル的な要素が深く関わっていることが多く、すぐに解決できるようなものではありませんが、そんなことを言っているともう2023年が終わってしまいます。

「思考や感情の癖」は長年積み上げてきて出来上がっているので、ふとしたときに気が抜けるのも、ネガティブな部分が出てしまうのも「習慣化」された癖からくるものがほとんどです。

だからこそ、「強く意識」して改善していかなければいけません。


それから、チームとして機能していない原因に、それぞれがそれぞれの事情で行動しており、チームとしてのまとまりに欠けているということもあります。

これが、チームとしての課題と向き合う弱さの原因になっているのかもしれません。


今年のチームは、自分たちで判断して勝手に行動した結果、後から「そんなことがあったのか?」と知ることが多く、だからこそ、何かあるたびに「何かあれば必ず確認や報告をしなさい」と伝えていますが、こういうことがきちんとできていないのが現状です。


昨日も試合終わりにそれぞれが勝手に自分のことをやり始めたのでそれこそ激怒です。

これは悪気があってやっていることではなく、無意識にそうしているんだと思います。

この無意識にそうしていることが、改善されにくい原因になっているのかもしれません。

なぜなら、無意識なら自分で気づけていないということになるからです。

それぞれが勝手に自分のしたいことをやり始めたら、チーム(組織)として全く機能しません。


こういう部分が残っているので、公式戦で一体感を生み、感動するような戦いができないんだろうなと思っています。


昨日も昔から仲良くさせてもらっている指導者の方から「先生のチームらしくないね」と...

「どういうことですか?」と尋ねると、「能力はもちろん今のチームの方が高いけれど、前はもっと粘り強かったよね」ということでした。


この言葉は、この2年間散々言われ続けてきているのでもういい加減飽き飽きしています。。

だから、「粘り強いチーム」と言われるようなチームにしていかなければいけないと本当に思っています。


ウインターカップまで、残された時間でチームがより前を見て進めるように頑張ります。
26 11月

自分たちの課題に目を向けて取り組みなさい

今朝は、久しぶりに昼と夜にガッツリご飯を食べました。

おかげで、朝から胃がやられています。笑

ご飯を食べるということはいいことですが私には向いていないということがわかりました。

今日は、しっかりと声を出してエネルギーを消費しないとな!

---------------
KYOTORY
---------------

昨日と本日は、ウインターカップに出場するチームで集まって練習試合を行っています。

このチームにはウインターカップ常連校や「インターハイでベスト8」に入ったチームもいます。

試合のほうは、ハーフゲームなので本来の力を判断するのは難しい部分はありますが全て勝たせてもらいました。

でも、内容が全くダメ...


昨日の試合で、何度も選手たちに伝えたことは、「試合の勝ち負けよりも自分たちのやるべきことに目を向けて取り組みなさい」です。


「ウインターカップ予選 京都府予選」では我々の未熟な部分が明確になりましたので、今回の遠征ではこの課題をテーマに取り組みたいと思っています。

このことから、試合に勝っても我々の課題に意識を向けて取り組めていなければ厳しく指摘しています。


とにかく、"内容にこだわってもらいたい"というのが率直な私の思いです。


今の我々は、次のステージに上がるためにもう一段レベルアップすることが求められています。

この部分に目を向けて取り組まなければいつまで経っても、今のレベルから抜け出すことはできません。



先日、選手たちは少し嫌な言い方をしました。

「KYOTORYよりもCSのほうが力はないが、やるべきことに目を向けて戦うことができる」

と。

つまり、KYOTORYのほうがやるべきことができないチームだということです。


でも、これは「事実」です。

理由は、実際に「できていない」からです。


確かにCSのほうが未熟で力はありません。

しかし、「テーマを意識して取り組む力」があるのはCSのほうがあります。

今のKYOTORYは、「テーマを意識して取り組む力」は本当に弱いと思っています。


昨日も3Pをやられたくないチームに簡単にシュートを打たれていましたし、そもそも、遠征のテーマを強く意識して取り組むことができていません。

また、惰性でプレイしていまう時間帯があったり...

ここが改善されなければ、ウインターカップで勝ち進むことはできません。


昨日の試合で私が良かったと思うゲームは、最終試合だけです。

この試合は相手にリードされてもディフェンスを頑張ろうとしていたので、以前よりも成長を感じることができました。


まずは、自分たちのやるべきことに目を向けてチームの強化を図りたいと思っています。
ギャラリー
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • Jr.WINTER CUP推薦枠での出場が決定しました!
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ