clubsignpost

CLUB SIGNPOSTの活動ブログ

一般社団法人CLUB SIGNPOSTは、小学4年生から3年生の女子を対象としたバスケットボールのクラブチームです。

2023年09月

30 9月

本校の体育館が「日清」一色に変わるぞ~!

明日、「U18日清 近畿ブロックリーグ」が本校の体育館で開催されます。

昨日と本日で大会準備を行って明日のゲームに備えたいと思っています。


明日は本校の体育館が「日清」一色になりますよ!

お楽しみに~。

---------------
KYOTORY
---------------

昨日は、所用で外に出ていたので最後の30分だけ練習に顔を出しました。

この時期は外に出ることが多くなっていますが、用事が終わればすぐに体育館に戻り、少しでも練習に顔を出せるように心がけています。


私が体育館に到着した頃は、ちょうど5on5が始まる前でしたので心の中で「間に合った!」と喜んでいました。

昨日の練習は一昨日以上に活気があり、5on5の迫力もありました。


プレイに勢いがあった点は良かったのですが、一つ一つがちょっと大雑把になっていたので、そのひとつのリバウンドについてだけ指摘をして改善を求めました。

なぜ、リバウンドだけ指摘したのかというと、今週末のゲームで強く意識してもらいたいことだからです。

リバウンドはいつも大切にしてもらいことですが、今週末は考査期間中の試合でベストコンディションでないからこそ、一番重要な部分を強調して練習を行うことにしました。


本日は、クラブチームと練習試合を行います。

中学生とゲームをしますが、明日の「U18日清 近畿ブロックリーグ」に向けてゲーム感覚を作って明日に備えたいと考えています。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は、久しぶりに金曜日に練習を行いました。

昨日の練習は、本日と明日の練習試合を意識して取り組むことにしました。


テーマは「チーム内でコミュニケーションを取る」です。


なぜ、このテーマなのかというと、11月の公式戦で私が帯同できない試合があるので、自分たちでゲームを行うことができるように事前に練習をしておくためです。

そのために、本日と明日の練習試合の何ゲームかは自分たちでゲームを行ってもらいます。

そこで、見えた課題を今後の練習や練習試合で修正して大会を迎えられるようにしたいと考えています。


昨日は、そのための事前練習としてチーム内のゲームで自分たちでどこをどうするのかということを話し合いながらゲームを行うことにしました。

選手たちには、「今日の練習は声を出してコミュニケーションを取ることだから、プレイに意識を向けるよりもコミュニケーションを取ることに意識を向けてプレイしてもらいたい」と伝えながらチーム内のゲームを行いました。


自分たちでゲームを行うというのは難しいことではありますが、これも良い経験です。


本日はどんなゲームになるのか見ものです。

本日は良いゲームにならなくても、自分たちで最後までゲームを作ろうとしてもらいたいと思っています。
29 9月

高校3年間で生徒の学力を伸ばせる学校だよ!

昨日、KYOTORYの職員会議があり、昨年度の各校の進路実績を確認しました。

データを見てビックリしたのですが、本校の生徒は「高校3年間でかなり学力がついている」ということがわかりました。


他の学校と比べると歴然としています。

皆さん、本校は「高校3年間で生徒の学力を伸ばせる学校」です。

私は以前進学校に勤務していたので、この凄さが良く理解できます!

---------------
KYOTORY
---------------

昨日から考査が始まりました。

練習のほうは短期集中で、今週末を意識した練習を行いました。


昨日の練習は考査期間中ではありますが気持ちを作って取り組もうとしてくれていました。


考査とバスケの両立は大変ですが、こういう機会があるからこそ、時間の大切さを感じ、効果的に時間を使う意識が芽生えます。

選手たちを見ていると、「考査期間中に公式戦があるから、計画的に勉強をしよう!」となっているように思います。(計画性や工夫が生まれる)


まずは、今週の「U18日清近畿ブロックリーグ」を勝ち切って、更には良い形で考査を終えられるように頑張ってもらいたいと考えています。


そのためにも本日の練習も集中して取り組んでもらいたいと思っています。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は、11名の練習となりました。

少ない人数でしたが、今週末の練習試合に備えて練習を行うことにしました。

昨日は、シュート系→個人スキルの確認→2on1→2on2→3on3→5on5→戦術の確認という流れで練習を行いました。

人数が少ないということを逆に使って対人の中で走り込むことができますし、5on5は走らなければいけないシチュエーションを作って行いましたので良い練習ができました。


10月はもう少しまとまった形で練習ができるように取り組んでいきたいと考えています。


本日は金曜日ですが練習を行います。

本来、金曜日は練習がありませんので、どれだけの人数が揃うかがわかりませんが、本日も練習に参加できるメンバーで工夫して取り組みたいと思います。


明日と明後日は練習試合を行いますが、この2日間はできるだけ自分たちでゲームを作る練習試合にしたいと考えています。

理由は、11月から始まる全クラ予選で私が高校の試合と重なる可能性があるため、私がいなくても自分たちでゲームができる状態を作っておきたいと考えているからです。


事前にわかっていることは、事前に準備をしておくことが大切です。


そうすることで選手たちも「自分たちでやらなければいけない」という意識になると思いますので、早い時期から計画的に準備を進めていきたいと考えています。

「準備がすべて」


今週末はどんな練習試合になるのか楽しみです!
28 9月

トレーニングの成果が出てきたぞー!!!

本日からKYOTORYの考査が始まります。

この考査が終了すると、ウインターカップ予選に向けてノンストップで走り抜けます。


ウインターカップ予選まで、あと...【29日】です。

もう30日を切りましたので、いよいよカウントダウンがはじまります。

頑張らないとな~。

---------------
KYOTORY
---------------

本日から考査が始まりますので、昨日は短時間の練習で終わりました。

昨日は、トレーニングをメインにと30分だけ練習を行いました。


トレーニングはトレーナーの指導を受けました。

昨日のトレーニングを見ていると、体の使い方が良くなってきていると感じました。

走り方、跳び方にキレが出てきまたし、選手によっては「迫力」も出てきました。


実際にトレーニングを始めたのが4月26日(水)からですので、5か月で目に見える形で成長を感じることができているので嬉しく思っています。(6か月で力をつけるということで始めたトレーニング)

また、10月28日(土)からウインターカップ予選が始まりますが、この時期でちょうど6か月になりますので、これからの1か月で精度を上げてウインターカップ予選を迎えられるというのはとても楽しみです。


現在行っているトレーニングは、ウインターカップ予選から逆算してトレーニングを開始しましたので、そういう意味では順調にきていると言えます。


練習の方は考査一週間前に入ってからあまり元気がありません。

昨日の練習が終わってから選手たちには「考査期間中であってもスイッチを入れて体育館に足を運んでもらいたい」と伝えました。

考査期間中であっても集中すれば、もっと良い練習を行うことができますし、どんなときでもオンとオフをはっきりさせることができるようにしていきたいと考えています。

ここを克服しておかないと公式戦の大事な局面で「甘さ」が出てしまいますので、この考査期間中を使って選手たちの意識を変えていきたいと思っています。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日の個人スキルにアプローチした練習を行いました。

昨日取り組んだことは「スナッチバック(アンダードラッグ)」と「スピードストップ」です。

練習の方は、月曜日と火曜日に取り組んだことの復習から入って、新たにスキルを追加していきました。

また、ドリブルだけでなく、ゴール下のステップワークも取り組みました。


現在、CSはプレイの展開を速くすることを要求していますが、やはり、それだけでは得点を重ねることができません。


特に、ディフェンスの強度が高いチームと対戦したときに、ボールを回しているだけで得点に結びつかないということがありますので、このような時に「個人で打開できる力」を身につけてもらいたいと思っています。

よって、「チームプレイで得点を取れるようになること」だけでなく、「個人で打開して得点を取れるようになること」も求めていきます。


ゲームの展開によっては、個人の力に依存するような場面も出てきますし、そのようなときに迷うことなく攻めきれるようにしたいと考えています。

例えば、1回のオフェンスタイムが24秒で、残りの秒数が少なくなってきたときというのは「個人の見せ場」になります。

残り時間が少なくなっているのに、パスばかりまわしていればシュートで終わることができませんので、このようなときは積極的に1on1を仕掛けてもらいたいと思っています。

といった具合に、「個人の見せ場」で思う存分に力を発揮することができるように昨日は練習を行いました。


本日は、5on5を中心に行います。

理由は、今週末に練習試合がありますのでオールコートでしっかりと練習をしておきたいと考えています。

さぁ、走るぞー!!!
27 9月

様々な状況を想定してスキルアップを図る

昨日は、朝から筋肉痛が酷く辛い1日を送りました。

これは、月曜日のスキル練習でお手本になって動いていたことが原因です。


6月に四十肩になって、この数ヶ月はお手本を見せる機会が少なかったので体が相当鈍っています。

四十肩はまだ完治していませんが、大分、右手が使えるようになったので、月曜日はちょっと張り切ってしまって...ホント足が痛いです。笑

あ〜、足が痛い。。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は、ディフェンスやリバウンドの練習を行う予定でいましたが、急きょ、予定を変更して月曜日に引き続き、1on1をやり込むことにしました。

理由は、選手たちが意欲的に1on1に打ち込んでいたからです。


昨日は、月曜日に取り組んだ「プルアップジャンパー」「ステップバック」「ショットへジ」にプラスして「インバート」も練習しました。

どのスキルもドライブを守られているときに必要なスキルになります。


選手たちにはスキルの紹介だけでなく、タイミングなども伝えて技のレパートリーを増やしていけるように指導しました。


こういうスキルは選手が「使ってみたい!」と思ってくれないと意欲的に取り組まないので、はじめから難しいことを伝えるのではなく、少しハードルを下げて「これならできそう」と感じれるように取り組みました。


選手たちにスキルを身に付けさせるのは指導者の鋭い感性も必要だと思っています。

なぜなら、選手たちが違和感を抱いているポイントをすばやく察知して、体の使い方をスムーズなものにしていかなければいけないからです。

料理人が隠し味に何を、いつ、どれくらい入れるのかは人によって異なりますが、これと同じ感覚です。


昨日はスキルを紹介した後は、選手たちが1on1をやり込む姿を眺めて、気になったポイントを少しずつ伝えながらスキルアップに努めました。


こういうことは感覚に落とし込めたら「勝ち」です。

とにかく、体で覚えて感覚に落とし込まなければゲームで使えるようにはなりません。


昨日は、2時間の練習全てを1on1に費やしました。

たまには、こんな練習があってもいいですね。


さぁ、本日はどんな練習をしようかな??
26 9月

動いた次の日に筋肉痛、まだまだ若いな笑

先日、BB-PHOTOさんに作成していただいたスキル動画ですが、3日間でトータル4000再生ほどになっているそうです。







多くの方に見ていただけるというのは有難いことです。


あっ、こちらも宜しくお願い致します。



---------------
KYOTORY
---------------

昨日は、「課題練習」と「今週末の試合に向けて確認しておきたいプレイを確認する」ことにしました。


「課題練習」の時間は、私はインサイドの選手にゴール下のスキルを紹介しながら、ゴール下で確実に点に繋げてもらえるように指導を行いました。

インサイドの選手の「ステップワーク」や「フィンガーロール」は我々が上のレベルで戦えるようになるには必要不可欠なスキルとなりますので、じっくり時間をかけて取り組むことにしました。

あとは、体の当て方も確認して強さを出していけるように指導しました。

こういう地道な取り組みは大事な場面でチームを助けてくれますので、コツコツと取り組んでいきたいと考えています。


「今週末の試合に向けて確認しておきたいプレイ」は、もしかしたら使ってくるかもしれないプレイを事前に確認しておきたいと思いましたので少しだけ練習することにしました。


木曜日から考査が始まるので今週は難しい時間を過ごすことになりますが、それでも勉強とバスケにメリハリをつけて頑張ってもらいます。

本日はオフ日になりますので、本日はしっかりと勉強して明日からの練習に備えてもらいたいと思います。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日の練習は、「プルアップジャンパー」と「ステップバック」、それから、そこから派生する「ショットヘジ」を練習しました。

最近のゲームを見ていると、ドライブを意識して下がって守られることがあるので、ディフェンスがインラインに下がったときのアイデアを伝えたいと考えました。

プルアップジャンパーは、いかにドライブを仕掛ける雰囲気を出していけるのかということを確認し、ステップバックは力を抜いた状態からステップを踏むことを意識して取り組みました。


昨日の練習は難易度の高い練習になったかもしれませんが、ジャンプショットは効果的に使いたいと考えているので、上手くディフェンスのズレを作ってシュートを打てるように練習しました。

ジャンプショットは、足裏の使い方、股関節をロックさせること、ステップのタイミングなど、体に落とし込まなければいけないことが多く、すぐには身につきませんが、昨日の練習を見ていると数名の選手は次の公式戦までに自分のものにできそうな雰囲気がありました。


特に、サイズのない選手たちは、サイズの不利をタイミングをズラすことでチャンスに変えられるようにしてもらいたいと思っています。


昨日は、色々なフットワークをモデルになりながら伝えましたので私の足は筋肉痛です...

「太もも裏が痛いです笑」

まぁ、動いた次の日に筋肉痛がくるだけまだ若い証拠ですね。


本日は、リバウンドやイージーシュート、それから、ディフェンスと地味な練習にも時間を割いて取り組もうと思っています。

なぜ??

先日の練習試合でできていなかったからです。


よーし、頑張るぞー!!!
ギャラリー
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • KYOTORYのブログをしばらくお休みします
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 「これなら大丈夫!」という雰囲気が出てきました
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • 何事も真摯に向き合える自分でありたい
  • Jr.WINTER CUP推薦枠での出場が決定しました!
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ