再び、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が発令されそうです。
何度、同じことを繰り返しているんでしょうね・・・
先日、『「成功者の考え」や「成功事例」から「原理・原則」を作り出す』という記事を書きましたが、本日は、成功事例ではありませんが、政府のコロナ対策からチーム作りに活かせる学びがあるので、普段、私で使っている言葉を交えながら書いてみたいと思います。
-------------------------------------------------------
政府のコロナ対策をチーム作りに活かす
-------------------------------------------------------
私は、常々、選手たちに、「上手くいかないことがあれば、"改善の余地"がある」ということをよく伝えています。
この政府の新型コロナウイルス対策も「上手くいっていない」のであれば、「改善の余地がある」と思っています。
「改善の余地がある」ときに、今回であれば、「政府は国民のために何が懸命になって解決策を考えてくれている!」という気持ちを抱くことができないと信頼はなくなってしまいます。(きっと、色々頑張ってもらっていると思います)
私のことでいうと、例えば、(バスケットで)相手にゾーンディフェンスをされて攻められていないのに、「このオフェンスがいいんや!」と言って、意味のないゾーンオフェンスを何度も行って、全く効果のない指示をだしているようなものです。(こんなことをしていたら選手から信頼がなくって当然です)
国民が効果を感じていないことを何度繰り返しているとホント"信頼"がなくなってしまいます。
また、「徹底することを徹底する」ということもよく言いますが、徹底しなければいけないことを流していると、組織というのは規範意識が薄れてしまい、挙句の果てには、徹底しなければいけないことをやろうとするどころか「なんでやらなアカンの??」といった具合に愚痴や文句が出るようになるだけです。
残念なことに、今の日本は、もうルールを守ろうという雰囲気すらないもんね・・・。(渋谷のスクランブル交差点の様子)
今のコロナ対策がまさにこの国民の信頼を失い、組織を衰弱化するお手本のようなものになっています。
このことから、「改善の余地がある」にも関わらず、改善しようとせずに同じことを繰り返していると信頼を得られなくなってしまい、「徹底することを徹底する」意識がないと規範意識が薄れて組織が衰弱化してしまうということがわかります。
それにしても、ワクチン接種した人は、現時点で5000万人弱いるんですよ。
日本の人口って、1億2000万ですよね・・・、ワクチン接種が増えているにも関わらず、感染者が増えているってどういうこと??
東京なんて3日間連続で過去最多記録更新って言っていますが、そもそもワクチンをこれだけ打たなければいけない意味があるんだろうか??
こういうのを見ると、憶測で、「政府は裏で何か企んでいるのではないか?」とか、「日本にも素晴らしい製薬会社があるのに、海外のワクチンばかり使用するってことは・・・利権が働いているのではないか?」という"不信感"につながります。
これを"悪循環"と言います。
このような組織のあり方をチーム作りに転用すると、「こういうことをしていたら信頼を失い、チームを衰弱化させるので気をつけなさい!」というメッセージを受け取ることができます。
皆さん、くれぐれもコロナには気をつけてください。
※今回の記事は、政府を批判するものではありませんので。
って入れておいたほうがいいかもね。笑
---------------
KYOTORY
---------------
昨日練習終わりに、部員から誕生日のお祝いをしてもらいました!
動画は、私のInstagramを見てみてください。(フォローもよろしくお願いします!)
ホント素敵です!!!
短期間で、これだけチームの一体感を作れるメンバーですので、私も遠慮せずに厳しく指導できるんだと思っています。
毎日、めちゃくちゃ厳しく指導していまうが、彼女たちにはめちゃくちゃ感謝しています。(じゃぁ、もっとやさしくしてやれよ!笑)
あっ、
「KYOTORY(バスケ部)」の公式Instagramのフォローもお願いします。
昨日は、5on5を中心に練習を行いました。
テーマは、「トランジションディフェンスからの仕掛け」と「オフェンスの組み立て」です。
練習の前半に、「トランジションディフェンスからの仕掛け」に取り組んで、後半に「オフェンスの組み立て」を確認しました。
最近、練習試合などで「ディフェンスの圧が凄い」と言っていただきますが、私の感覚からするとまだまだ全然です。ホントに。
1on1は簡単に抜かれるし、ディフェンスのポジションを取るのがとにかく遅い。また、仕掛けられる場面でのんびりしていることが多く、気合いを入れてディフェンスを構築していかなければいけないと思っています。
このことから、昨日は、5on5の中で、何度もプレイを止めて確認を行いました。
今は、「ポジショニングを早く取る」ことと「オフェンスのプレイに対応するのではなく仕掛ける意識を持つ」ことを大切にしていきたいと考えています。
この2つができるようになれば、次は、仕掛け方に"かけ引き"を入れていきます。
次に、「オフェンスの組み立て」についてですが、何か新しいことを取り入れるのではなく、今まで取り組んできたことを5on5の中で合わせていけるように伝えました。
本当にちょっとしたことですが、どこで1on1を仕掛けるのかとか、スペースの取り方などは、この夏に意識してやり込まないといけません。
今は、気を抜くと、なんとなく動いて味方の邪魔をしてしまうことがあります。
オフェンスで考えなければいけないのは、ディフェンスからすると守りにくいスペースに立ち(or 合わせる)、ボールをもらう前に、もっとディフェンスやスペースを観て次のプレイをイメージしてボールを受けるようにすることが大切です。
本日も練習試合です。
昨日、確認したことがどれだけでできるようになっているのかが楽しみです!