一昨日、体育館を作ろうと考えている企業があると聞き、近々、会いに行こうと考えています。
最近、思うことは色々なところで発信していると、何かしらどこかから情報が得られるということと、間に入ってくれる人があらわれるということです。
これからも何ができるかは分かりませんが、みなさん、何が良い情報があれば教えてください!
お願いしま〜す!
----------------
CS活動報告
----------------
昨日は、亀岡の体育館で午前中に練習を行いました。
練習が終わってからのミーティングで、「3年生にむけて」と「新年度のメンバーにむけて」のに分けて話をしました。
まず、「3年生にむけて」は、「個々の力がついていている。だからこそ、ただ、プレイするだけでなく、ゲームの流れを考えてプレイできるようになってもらいたい。
例えば、アウトサイドシュートが当たっている選手がいるのなら、気持ち良くシュートを打てているときに、いつもより多めにパスを出してやるとか、1on1を仕掛けている選手がいるのなら、ボールを持った瞬間にスペースを空けてやるなど、状況に応じてプレイを組み立てられるようになってもらいたい。」と。
きっと、このようなことは考えてながらプレイしていると思いますが、まだまだ、漠然とプレイしているように感じます。
それから、バスケットには、この時間帯だけは、絶対に気持ちを緩めてはいけないというときや、この瞬間は何が何でも走らなければいけないときというのがあります。
こういう嗅覚を養い、プレイヤーとして深みを出していけるようになってもらいたいと伝えました思っています。
そして、このようなことを意識するのと同時に、「自分の強み」をコートで出していけるようにプレイしてもらいたいと考えています。
「新年度のメンバーにむけて」は、「今は、ボールを持ったらまず自分で攻めることを意識してもらいたい。バスケットは、個人の力を高めていかないといくらチームプレイをしても薄っぺらい戦いしかできない。
個を磨くために、周りのメンバーがパスを要求しても自分で攻めるくらいの気持ちでプレてもらいたい。」と。
下級生については、今はわがままくらいでいいと思っています。
「二期生」でも、ボールをもらったらどんどん攻撃を仕掛けたいる選手もいます。
これからは、チーム内で激しい競争が繰り広げられそうな雰囲気もあります。
何事も何かひとつのことを強く意識してプレイしてようと思うと、何かを犠牲にしなければいけません。
今は、チームプレイを犠牲にしてでも、個人のレベルアップに力を注いで欲しいと考えています。
本日も亀岡で練習を行います。
昨日の練習からどのように変化するのかが楽しみです!