今週は、三者懇談期間ということで、午前中授業となっています。
長い間、担任をしていない私は、担任業(三者懇談)を忘れて、コーチ業に専念しているかのようです。笑
それが、それがですよ・・・
世界的に有名なトヨタ自動車の豊田 章男社長が「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないか。」と、発言されました。
平成元年の世界時価総額ランキングでは、日本の企業は、トップ10に7社がランクインしていましたが、昨年は、0社となり、トップ50に入ったのは、トヨタ自動車(46位)だけです。
現在は、Apple、Microsoft、Amazon、Facebookなどが上位に君臨しています。
これは、終身雇用、年功序列という日本が長い間、大切にしてきた仕組みが、結果として、世界を見渡すと逆行していたと言わざるを得ない状況になっているということになります。
我々は、どんな状況になろうとも、みんなで手を取り合って、最高のチームになれるよう全力を尽くしたいと思います。
-----------
CS 練習
-----------
昨日も1on1を中心に練習を行いました。
前回の復習から、少し発展させました。
コツさせつかめれば、8月の試合に使うことができるものばかりです。
こういう練習は、やり込めばやり込むほど、感覚に落とし込めるので、毎日、少しでも確認してもらえてたらと思います。
CSのメンバーの良いところは、学んだことをすぐにやろうとするところです。
こういう意識で取り組むと、色んなことを吸収していきますし、良い選手になれると思います。
1日の練習もとことんやり込もうと思います。
さて、本日は、この2〜3年で、私が様々なセミナーや企業家と言われる方とお話をさせていただいた経験から、現在、私が率直に感じていることを書きたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
「ブラント大学思考」から「個の価値を高めていく時代」へ
----------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------
昔は、一流大学(ブラント大学)に入ると、一流の企業に勤められるということから、一流大学に入るために、必死になって受験勉強を頑張りました。
そして、一流大学に入って、一流企業に勤めることで、将来は、保障されていたのです。
そして、一流大学に入って、一流企業に勤めることで、将来は、保障されていたのです。
それが、それがですよ・・・
世界的に有名なトヨタ自動車の豊田 章男社長が「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないか。」と、発言されました。
平成元年の世界時価総額ランキングでは、日本の企業は、トップ10に7社がランクインしていましたが、昨年は、0社となり、トップ50に入ったのは、トヨタ自動車(46位)だけです。
現在は、Apple、Microsoft、Amazon、Facebookなどが上位に君臨しています。
これは、終身雇用、年功序列という日本が長い間、大切にしてきた仕組みが、結果として、世界を見渡すと逆行していたと言わざるを得ない状況になっているということになります。
ということは、
今の若者は、今までと同じ流れに身を任せていたら大変なことになってしまうということです。
これからの時代は、転職・起業・副業の時代が当たり前にやってくるといわれており、一流大学に入って、一流企業に勤めても、「新卒で良い企業に就職するきっかけになるだけ」となり、その後、転職・起業・副業する中で、いかにアップデートしていけるかのほうが重要になると考えています。
リーマンショックのときなど、会社の経営が苦しいときに、リストラの対象になったのは、一流大学を卒業して、一流企業に勤めたが、会社に順応できなかった人が多かったと聞いたことがあります。(思っている以上に多かったということ)
今の時代は、良い人材は、引き抜き(ヘッドファンディング)が当たり前と言われています。
といことは、一流大学に入って、一流企業に入ることを目的に、受験勉強や学生生活を送るのではなく、個人の価値を高めて、魅力を作ることに、高校や大学の大切な7年間を送った方が、よっぽど、意味のある時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
ホリエモン(堀江貴文さん)は、大学すらいらないと言っていますよね。
大学の勉強は、ネットでできると、それよりも、もっと多くの体験が大切だと。
つまり、「どこの大学に入るか」より、「どんな時間を過ごすか(何をするか)」のほうが大切になるということです。
個人の学歴があっても、気が利かないとか、要領が悪い、仕事が遅い、変なプライドが高い、コミュニケーションが上手く取れないなど、個の力がなければ必要とされませんが、個人に魅力があれば、雇い主が雇いたい人物になることができます。
先日、ある方が言われていました。
「私が欲しい人材は、知識の豊富な人物ではない。信頼と実行力のある人物だ。」と。
知識があっても「信頼」や「実行力」がなければ役に立たないが、「信頼」と「実行力」のある人には、人が集まるとおっしゃられていました。
これからの時代、今ままで日本が歩んできた道を歩んでいけば、タイタニック号のように海に沈んでしまうかもしれませんね。
勇気を持って、輝かしい未来に向かって歩める時間を過ごしていきたいと思います。
-----------
MRSKN
-----------
昨日の練習は、スキルというより、練習の向き合い方が良くなってきたと感じることができました。
自分たちで良くしようとする姿が、日に日に、見られるようになっています。
上記の「ブラント大学思考」から「個の価値を高めていく時代」で書いたことを、まさに、実践して、それぞれが個を高めようと、良い時間を過ごすことができています。
まだ、最後まで集中力が持たないところは、これからの課題となりますが、練習の前半部分は、自分たちで声を出し合って、練習を組み立てる面白さを味わえているように思います。
久しぶりに「感動」する練習に出会いました。素晴らしいです!!!
そんな矢先、8月2日の大会が中止になったと連絡がありました。
残念ではありますが、今の状況を考えると仕方がないかなと思います。
3年生にとっては、最高学年で、辛い1年になっていますが、私は、彼女たちなら、この1年を乗り越えられると思っています。
色々、苦労の多い年ですが、この3年生は、大変な状況の中で、確実に成長してくれています。
また、私自身も彼女たちと、一緒に、この苦難を乗り越えて、もっと魅力的なチームになれるよう頑張りたいと心の底から思っています。
毎日、コロナに振り回されて大変ではありますが、このメンバーで過ごせる時間を楽んでいますし、このメンバーだから楽しめていると思います。
これからの時代は、転職・起業・副業の時代が当たり前にやってくるといわれており、一流大学に入って、一流企業に勤めても、「新卒で良い企業に就職するきっかけになるだけ」となり、その後、転職・起業・副業する中で、いかにアップデートしていけるかのほうが重要になると考えています。
リーマンショックのときなど、会社の経営が苦しいときに、リストラの対象になったのは、一流大学を卒業して、一流企業に勤めたが、会社に順応できなかった人が多かったと聞いたことがあります。(思っている以上に多かったということ)
今の時代は、良い人材は、引き抜き(ヘッドファンディング)が当たり前と言われています。
といことは、一流大学に入って、一流企業に入ることを目的に、受験勉強や学生生活を送るのではなく、個人の価値を高めて、魅力を作ることに、高校や大学の大切な7年間を送った方が、よっぽど、意味のある時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
ホリエモン(堀江貴文さん)は、大学すらいらないと言っていますよね。
大学の勉強は、ネットでできると、それよりも、もっと多くの体験が大切だと。
つまり、「どこの大学に入るか」より、「どんな時間を過ごすか(何をするか)」のほうが大切になるということです。
個人の学歴があっても、気が利かないとか、要領が悪い、仕事が遅い、変なプライドが高い、コミュニケーションが上手く取れないなど、個の力がなければ必要とされませんが、個人に魅力があれば、雇い主が雇いたい人物になることができます。
先日、ある方が言われていました。
「私が欲しい人材は、知識の豊富な人物ではない。信頼と実行力のある人物だ。」と。
知識があっても「信頼」や「実行力」がなければ役に立たないが、「信頼」と「実行力」のある人には、人が集まるとおっしゃられていました。
これからの時代、今ままで日本が歩んできた道を歩んでいけば、タイタニック号のように海に沈んでしまうかもしれませんね。
勇気を持って、輝かしい未来に向かって歩める時間を過ごしていきたいと思います。
-----------
MRSKN
-----------
昨日の練習は、スキルというより、練習の向き合い方が良くなってきたと感じることができました。
自分たちで良くしようとする姿が、日に日に、見られるようになっています。
上記の「ブラント大学思考」から「個の価値を高めていく時代」で書いたことを、まさに、実践して、それぞれが個を高めようと、良い時間を過ごすことができています。
まだ、最後まで集中力が持たないところは、これからの課題となりますが、練習の前半部分は、自分たちで声を出し合って、練習を組み立てる面白さを味わえているように思います。
久しぶりに「感動」する練習に出会いました。素晴らしいです!!!
そんな矢先、8月2日の大会が中止になったと連絡がありました。
残念ではありますが、今の状況を考えると仕方がないかなと思います。
3年生にとっては、最高学年で、辛い1年になっていますが、私は、彼女たちなら、この1年を乗り越えられると思っています。
色々、苦労の多い年ですが、この3年生は、大変な状況の中で、確実に成長してくれています。
また、私自身も彼女たちと、一緒に、この苦難を乗り越えて、もっと魅力的なチームになれるよう頑張りたいと心の底から思っています。
毎日、コロナに振り回されて大変ではありますが、このメンバーで過ごせる時間を楽んでいますし、このメンバーだから楽しめていると思います。
我々は、どんな状況になろうとも、みんなで手を取り合って、最高のチームになれるよう全力を尽くしたいと思います。
-----------
CS 練習
-----------
昨日も1on1を中心に練習を行いました。
前回の復習から、少し発展させました。
コツさせつかめれば、8月の試合に使うことができるものばかりです。
こういう練習は、やり込めばやり込むほど、感覚に落とし込めるので、毎日、少しでも確認してもらえてたらと思います。
CSのメンバーの良いところは、学んだことをすぐにやろうとするところです。
こういう意識で取り組むと、色んなことを吸収していきますし、良い選手になれると思います。
1日の練習もとことんやり込もうと思います。