昨日は、久しぶりに早めに寝てコンディションを整えることにしました。
今週は、かなり濃密な時間を過ごしているのでガス欠になる前に体を休めました。
やっぱり、睡眠は大切ですね。笑
ウインターカップ京都府予選 決勝リーグ1試合目の動画です。
なんとか、3日連続でYoutubeにアップできて良かったです。
---------------
KYOTORY
---------------
昨日は、今週末の試合を想定した練習を行いました。
今週は、選手たちはコートで頑張り、私はコート以外で試合の準備を頑張ります。
何度も言っていますが、今週末は「日本一大きな選手(211cm)がいるチーム」と「インターハイで優勝したチーム」と対戦します。
「日本一」に敏感な私は、本当に楽しみで仕方がありません。
昨日は練習前に「水、木、金の3日間は試合のことだけを考えて練習を行うので、Bチームの選手はAチームの手伝いをお願いすることもあるがチームとして戦い抜くために理解してもらいたい」と伝えてから練習を行いました。
ここは、何としてでも勝ち抜かないとその先がありませんので今週だけは「勝つことだけ」を考えて取り組みます。
練習のほうはどのようなことを意識して戦うのかということを確認する日にして、本日と明日の2日間で体に落とし込んでいきたいと考えています。
我々のやることは限られているので難しいことをやるのではなく、自分たちのできることに目を向けて取り組むだけです。
よーし、今日と明日でしっかりと仕上げていくぞー!!!
----------------
CS活動報告
----------------
昨日は、「ディフェンス力の向上」と「1on1をやり込み」を意識して取り組みました。
ディフェンス練習は、いつもと少しだけ目先を変えて取り組み、1on1は、縦に切ることをテーマに練習を行いました。
ここ最近の「プレミアム / スキルズコース」は練習の参加率が少なかったのですが、昨日は、多くの人数が練習ができて楽しませてもらいました。
やっぱり、人数が多いほうが色々な練習もできますし、盛り上がるのでいいですね!
1on1を見ていると、色々と制限をつけて1on1を行うと選手たちが工夫しながら取り組んでいたので見ていて面白かったです。
こういう姿を見ると、工夫することの大切さを再確認することができます。
本日は、「プレミアム/エリートコース」の練習ですので、火曜日と同様に締まりのある練習にしたいと思っています。
選手たちがどれくらい気持ちを作って練習を行ってくれるのかが楽しみです!
今週は、かなり濃密な時間を過ごしているのでガス欠になる前に体を休めました。
やっぱり、睡眠は大切ですね。笑
ウインターカップ京都府予選 決勝リーグ1試合目の動画です。
なんとか、3日連続でYoutubeにアップできて良かったです。
---------------
KYOTORY
---------------
昨日は、今週末の試合を想定した練習を行いました。
今週は、選手たちはコートで頑張り、私はコート以外で試合の準備を頑張ります。
何度も言っていますが、今週末は「日本一大きな選手(211cm)がいるチーム」と「インターハイで優勝したチーム」と対戦します。
「日本一」に敏感な私は、本当に楽しみで仕方がありません。
昨日は練習前に「水、木、金の3日間は試合のことだけを考えて練習を行うので、Bチームの選手はAチームの手伝いをお願いすることもあるがチームとして戦い抜くために理解してもらいたい」と伝えてから練習を行いました。
ここは、何としてでも勝ち抜かないとその先がありませんので今週だけは「勝つことだけ」を考えて取り組みます。
練習のほうはどのようなことを意識して戦うのかということを確認する日にして、本日と明日の2日間で体に落とし込んでいきたいと考えています。
我々のやることは限られているので難しいことをやるのではなく、自分たちのできることに目を向けて取り組むだけです。
よーし、今日と明日でしっかりと仕上げていくぞー!!!
----------------
CS活動報告
----------------
昨日は、「ディフェンス力の向上」と「1on1をやり込み」を意識して取り組みました。
ディフェンス練習は、いつもと少しだけ目先を変えて取り組み、1on1は、縦に切ることをテーマに練習を行いました。
ここ最近の「プレミアム / スキルズコース」は練習の参加率が少なかったのですが、昨日は、多くの人数が練習ができて楽しませてもらいました。
やっぱり、人数が多いほうが色々な練習もできますし、盛り上がるのでいいですね!
1on1を見ていると、色々と制限をつけて1on1を行うと選手たちが工夫しながら取り組んでいたので見ていて面白かったです。
こういう姿を見ると、工夫することの大切さを再確認することができます。
本日は、「プレミアム/エリートコース」の練習ですので、火曜日と同様に締まりのある練習にしたいと思っています。
選手たちがどれくらい気持ちを作って練習を行ってくれるのかが楽しみです!