昨日は、ホワイトデーということで心ばかりですが、選手たちにチョコをプレゼントさせてもらいました。

こちらがKYOTORYです。

こちらはCSです。
---------------
KYOTORY
---------------
昨日は、練習の前半は「ファンダメンタル」を中心に、後半は「オフェンスのバリエーションを増やす」ためにスクリーンプレイを練習しました。
練習試合をすれば必ず課題をもらうことができ、課題をクリアすれば成長しかありません。
ということで、先週の土日で確認しておきたいことはいくつかありますが、昨日は、スクリーンプレイを確認することにしました。
この1年はほとんど練習していなかったことですので、これからは少しずつ取り入れていきたいと考えています。
もちろん、他にも取り組まなければいけないことはたくさんあります。
だからこそ、計画的にバージョンアップしていけるように取り組んでいきたいと考えています。
昨日の練習は、重たい雰囲気で練習が始まりましたので、私は選手たちがどのように練習を進めていくのかを見ていました。
理想は、毎回、練習が始まるときから元気な練習を行ってもらいたいと思っていますが、たまには、盛り上がりに欠けるときもあります。
こういうときは、そこからどのように雰囲気を変えていけるかが大切になりますし、むしろ、重たい空気を変える強烈なエネルギーのあるチームであってほしいと思っています。
これを試合に置き換えると、ゲーム開始直後に相手チームに流れを持っていかれたときに、そこから立て直して自分たちの流れに変えることのできるチームとなります。
バスケットは40分で仕上げるスポーツですので、ゲームの入りがよくなくても上手くまとめていくことができればOKです。
逆に、ゲームの入りが良くても締め方がよくなければ意味がありません。
昨日は、そのようなことも伝えながら、練習を作り上げることができるように促しました。
昨日の練習で良かった点は、練習の途中でBチームの選手たちが「自分たちがチームの雰囲気を作ろう!」というような意識で大きな声を出して盛り上げてくれたことです。
今は、Aチームとか、Bチームとか関係なくみんなでチームを作っていこうとする姿勢があるのがチームの魅力のひとつです。
こういう姿を見ていると、チームが一丸となって取り組めていると感じることができますし、一体感かあります。
今は、まだ多くの課題は残していますが、今年のチームはよくなる雰囲気が漂っています。

こちらがKYOTORYです。

こちらはCSです。
---------------
KYOTORY
---------------
昨日は、練習の前半は「ファンダメンタル」を中心に、後半は「オフェンスのバリエーションを増やす」ためにスクリーンプレイを練習しました。
練習試合をすれば必ず課題をもらうことができ、課題をクリアすれば成長しかありません。
ということで、先週の土日で確認しておきたいことはいくつかありますが、昨日は、スクリーンプレイを確認することにしました。
この1年はほとんど練習していなかったことですので、これからは少しずつ取り入れていきたいと考えています。
もちろん、他にも取り組まなければいけないことはたくさんあります。
だからこそ、計画的にバージョンアップしていけるように取り組んでいきたいと考えています。
昨日の練習は、重たい雰囲気で練習が始まりましたので、私は選手たちがどのように練習を進めていくのかを見ていました。
理想は、毎回、練習が始まるときから元気な練習を行ってもらいたいと思っていますが、たまには、盛り上がりに欠けるときもあります。
こういうときは、そこからどのように雰囲気を変えていけるかが大切になりますし、むしろ、重たい空気を変える強烈なエネルギーのあるチームであってほしいと思っています。
これを試合に置き換えると、ゲーム開始直後に相手チームに流れを持っていかれたときに、そこから立て直して自分たちの流れに変えることのできるチームとなります。
バスケットは40分で仕上げるスポーツですので、ゲームの入りがよくなくても上手くまとめていくことができればOKです。
逆に、ゲームの入りが良くても締め方がよくなければ意味がありません。
昨日は、そのようなことも伝えながら、練習を作り上げることができるように促しました。
昨日の練習で良かった点は、練習の途中でBチームの選手たちが「自分たちがチームの雰囲気を作ろう!」というような意識で大きな声を出して盛り上げてくれたことです。
今は、Aチームとか、Bチームとか関係なくみんなでチームを作っていこうとする姿勢があるのがチームの魅力のひとつです。
こういう姿を見ていると、チームが一丸となって取り組めていると感じることができますし、一体感かあります。
今は、まだ多くの課題は残していますが、今年のチームはよくなる雰囲気が漂っています。
Comment
コメントする