昨日は、午前中に2箇所の企業訪問を行ってきました。

そのうちの1つとは今後もお付き合いできるということでした。

今回は、トレーニング施設の利用を協力してもらえるということでまとまりました。

「KYOTORY」も「CS」も利用できそうです。

ここでは詳しくは述べられませんが、2月頃から動き始めたいと思っています。

面白くなりそうだなぁ~。

-------------------------------------
先に動いたものが強い時代
-------------------------------------

今年に入って色々な方と交流させていただくことが増えました。

人との繋がりの大切さを実感すると共に、自ら行動に移すことの重要性を感じています。


私が交流させていただく方は「情熱的な人」ばかりです。

「情熱的な人」の共通点として挙げられるのは"最後までやり抜く力"があります。


こういう人たちと交流していると多くの刺激を受けます。


たまに、「知識が豊富な人」もいますが「知識」があっても途中で投げ出す人は結局何も成し遂げることができません。

逆に、「知識」がなくても、そんなことを気にせずに次から次へと行動に移していく人は、"行動する中で知識が後からついてくる"といった感じで結果を残していきます。


先日、ある会社のオーナーと話をしていたときに、「俺には知識はないが、面白いと思ったことをやり続けてきたらここまでくることができた」とおっしゃられていました。


時代の変化が加速している今、ゆっくりと緻密な計画を立ててから動き始めていたら、時代の流れに取り残されてしまいます。

高度経済成長期のようにインターネットのない時代は、情報をオープンにしないでモノづくりに励むことで成功できたかもしれませんが、今は新しい情報を瞬時に手に入れることのできる時代ですので、のんびりしていたら行動力のある人にどんどん先を行かれてしまいます。


だからこそ、「誰よりも早く行動に移せる人」になる必要があると思っています。

時代の流れを読み、「これだ!」と思った瞬間に動いて面白いことをしていきます。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日の「プレミアム/スキルズコース」は本来はディフェンスを中心に行う日にしていますが、予定を変更して「股関節周辺のトレーニング」と「フィジカルコンタクトを意識した1on1」を行いました。

理由は、股関節の硬い選手が多いのと強化が必要ということと、1on1はコンタクトが起こるとシュートのときに指先まで使えなくなるからです。

月曜日の練習と同様に、これまでは試合期で個人に対するアプローチを中断していましたので、昨日はじっくりと個人の課題に取り組むことにしました。


CSの選手で体を上手く使えている選手はほとんどおらず、全員と言っていいほど「強化」が必要です。

このことから、昨日は「筋肉を傷めつける練習」になったと思います。


バスケットはゲームでバテてしまう原因は大きく2つあり、「走力」と「コンタクト」です。

走ったり、切り返しが多いとバテてしまう「走力」と、「コンタクト」は身体の強い選手と何度もぶつかり合うことで体力が消耗してしまいます。


昨日は、何度も体を当てながら行う1on1で「コンタクト」の強化を図りました。

それこそ、肉弾戦の1on1です。笑


練習を見ていると、たまには、このような練習もしないといけないと感じました。

オールコートを走ることも大事、それと同時に、体を当てる中で体力を強化するのも走るのと同じくらい大切です。


本日の練習は、「府新人大会」に向けた練習を行います。

誰が火曜日に学んだことを活かして練習に取り組むことができるのかが楽しみです。


1.2年生には、プレイタイムを勝ち取るために熾烈な競争を繰り広げてもらいたいと思っています。