昨日は、朝から外に出て事務的な手続きや支払い等に行ってきました。

夏休みは、朝から晩までバスケットの指導に没頭しており、事務的なことが疎かになっていましたので、昨日は、ここぞとばかりに走り回りました。(めちゃくちゃ頑張ったぞ!)


今年の夏の反省としては、CSもKYOTORYも練習を詰め込むのはいいが、上手く回るように工夫をしなければ、これから先のことを考えると体がもたなくなってしまいます。笑

しかし、これも経験できたから言えることで、やっぱり、どんなことも経験してみるということは大切なことです。


本日は、CSの招待試合に行ってきます。

今日は、早起きでまだ眠気が取れていませんが、コーヒーでも飲んで気合いを入れていきます!

---------------
KYOTORY
---------------

昨日は、前半に「課題練習」を行ってから、後半は「木曜日の練習で確認できなかったメニュー」に取り組みました。

前半は、こちらから一切何も言わず、私は、ただコーヒーを飲みながら選手たちの練習を見ているだけでした。笑

それぞれが自分の課題を理解して練習に打ち込んでいるので、最近は、めっきり「課題練習」でアドバイスを送ることが少なくなりました。(凄く良い傾向です)

「課題練習」は、選手たちの意識レベルを確認することができますので、じっくりと選手たちの様子を眺めています。

それこそ、目をキョロキョロ動かして「◯◯に取り組んでゲームで使いたいんだな。」とか、「この練習は、前回の練習試合の◇◇のシーンを確認しているんだな。」など、選手の心理を考えながら見ています。

このことから、「課題練習」からは本当に多くのことが見えてくるので私の大好きな練習となっています。


練習の後半は、これから「精度を高めていきたい戦術」に取り組みました。

今は、まだカタチを追うことに精一杯になっていますが、徐々にゲームで使えるようにしていきます。

チームプレイは、「調和」が大事で、昨日の練習を見ているとお互いのタイミングが合わなかったり、自分のタイミングでパスを出していまったりすることが多く、練習の中でもっとやり込んでいかなければいけないと感じています。

それこそ、「阿吽の呼吸」でプレイできるくらいに。



本日は、「選手たちが自ら練習を考えて練習を運営する日」にしています。

そして、自分たちで最終調整を経て、明日の私学大会(準決勝/決勝)を戦います。


選手たちには、練習風景を動画に撮ってあとから見せてもらいたいと伝えています。

本日は、練習時間・練習内容等、すべてを自分たちで決めて練習を行うので、どんな練習になるのかが楽しみです。(ホント楽しみ!!!)


ウインターカップ予選は勝ち抜こうと思うと、チームの成熟は欠かせません。

そういう意味で明日の練習はどれくらいの練習ができるのかが見ものですし、明日の様子によっては今後も選手たちが自分たちで考えて練習を組み立てる日を設けてチームを成熟させていきたいと考えています。

選手たちの自主性が育てば育つほど、練習やゲームで私がかける言葉は少なくなります。