昨日は、オフ日でしたので、私は、今週末の決勝リーグ戦に向けた練習計画作成に時間を割きました。
公式戦の舞台に、立ちたくて、立ちたくて・・・やっと、立つことのできた公式戦もいよいよ今週末で一区切りつきます。
大会が始まるとあっという間に時間が過ぎていきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ウインターカップ京都府予選の3日間でチームを作って今週末を迎える
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この2日間、面白かったのは先日行われたウインターカップ京都府予選の動画を観ていただいた方から「めちゃくちゃ怒ってたね~。公式戦であれだけ怒ってる姿を見たのは久しぶり~。笑」と、連絡がありました。
これには、理由があります。
ブログでも触れていますが、先日行われたウインターカップ京都府予選の3日間で、「チームを作る」という狙いがあったからです。(今まで培ってきたものをゲームの中でつなげていく)
もちろん、公式戦なので「勝つ」ことが一番ですが、勝敗が見えた途端、チーム作りを始めていました。
とにかく、私が試合の中で徹底したいこと、大切にしたい考え方を促し続けました。
今年は、例年のように練習試合ができなかったことから、公式戦の中で作るしかありませんでした。
このことから、この10年で一番叱った公式戦だったように思います。
ある方からは、「コーチが一番戦っていた。笑」と、冗談を言われてほど、声を出していました。
一昨日の練習前に選手たちには、
「今のチームはまだチームとして仕上がっていない。だから、まずは、今週末の試合でウインターカップの切符を勝ち取って、これからの2ヶ月でチームを仕上げたい。」
と伝えました。
これだけ苦労したチームですから、あと、2ヶ月は、彼女たちと一緒にバスケットがしたいです。
そのためには、先日の3日間を戦う中で、チームをレベルアップさせて今週末を迎えられるようにしないといけなかったのです。
何度も言っていますが、「徹底力を作る」ことに多くのエネルギーを注ぎました。
この3日間で、選手たちはどれくらいの徹底が私の言う"徹底"なのかということに触れることができたと思いますし、先週の試合より、「徹底力」をバージョンアップさせて今週末を迎えることができるように過ごしていきます。
新人戦は、毎年、"チームの勝利"と"チーム作り"を並行させながら公式戦を戦っていますが、このようなウインターカップ予選は初めてです。
でも、それくらい大胆にチームを作らないといけないと思っています。
我々のような新参者は、安定を求めて戦ってはいけません。
このチームをもう一段レベルアップさせようと思うと、「徹底力」が必要不可欠です。
さぁ、チームを高められるだけ高めて今週末を迎えるぞー!!!
公式戦の舞台に、立ちたくて、立ちたくて・・・やっと、立つことのできた公式戦もいよいよ今週末で一区切りつきます。
大会が始まるとあっという間に時間が過ぎていきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ウインターカップ京都府予選の3日間でチームを作って今週末を迎える
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この2日間、面白かったのは先日行われたウインターカップ京都府予選の動画を観ていただいた方から「めちゃくちゃ怒ってたね~。公式戦であれだけ怒ってる姿を見たのは久しぶり~。笑」と、連絡がありました。
これには、理由があります。
ブログでも触れていますが、先日行われたウインターカップ京都府予選の3日間で、「チームを作る」という狙いがあったからです。(今まで培ってきたものをゲームの中でつなげていく)
もちろん、公式戦なので「勝つ」ことが一番ですが、勝敗が見えた途端、チーム作りを始めていました。
とにかく、私が試合の中で徹底したいこと、大切にしたい考え方を促し続けました。
今年は、例年のように練習試合ができなかったことから、公式戦の中で作るしかありませんでした。
このことから、この10年で一番叱った公式戦だったように思います。
ある方からは、「コーチが一番戦っていた。笑」と、冗談を言われてほど、声を出していました。
一昨日の練習前に選手たちには、
「今のチームはまだチームとして仕上がっていない。だから、まずは、今週末の試合でウインターカップの切符を勝ち取って、これからの2ヶ月でチームを仕上げたい。」
と伝えました。
これだけ苦労したチームですから、あと、2ヶ月は、彼女たちと一緒にバスケットがしたいです。
そのためには、先日の3日間を戦う中で、チームをレベルアップさせて今週末を迎えられるようにしないといけなかったのです。
何度も言っていますが、「徹底力を作る」ことに多くのエネルギーを注ぎました。
この3日間で、選手たちはどれくらいの徹底が私の言う"徹底"なのかということに触れることができたと思いますし、先週の試合より、「徹底力」をバージョンアップさせて今週末を迎えることができるように過ごしていきます。
新人戦は、毎年、"チームの勝利"と"チーム作り"を並行させながら公式戦を戦っていますが、このようなウインターカップ予選は初めてです。
でも、それくらい大胆にチームを作らないといけないと思っています。
我々のような新参者は、安定を求めて戦ってはいけません。
このチームをもう一段レベルアップさせようと思うと、「徹底力」が必要不可欠です。
さぁ、チームを高められるだけ高めて今週末を迎えるぞー!!!
Comment
コメントする