日常の中で起こる様々な出来事に対して違和感を持ち、疑問を抱き、自分自身に問いかけることは、成功脳を作ることにつながると思っています。
変な話ではありますが、考えるのはお金がかかりません。
1日中何もしなくても考えることはできます。
何か失敗したときに、
よーし、今日も脳をフル回転させるぞ!!!
脳というのは、質問を投げかけると、答えを探そうとします。
この脳の仕組みを上手く使うことで、思考を深めることができるようになります。
「なぜ?」
という、問いを自分自身に投げかけると、何かしら答えを出そうとするのが、脳の素晴らしい機能です。
「なぜ、このプレイを選択したのか?」
「もっと良くするにはどうしたらいいか?」
この仕組みを上手く利用して、考える習慣をつけていきます。
また、人に対しても、「この人は、なぜ、このような行動をとるのか?」「なぜ、このような発言をするのか?」と、疑問を抱くことで、その人のことを観察して、より深く知ろうとします。
組織についても同じです。
「なぜ、この組織は、〇〇するのだろうか?」
「別の方法は、ないだろうか?」
と、疑問抱き、脳を刺激することで、様々なアイデアが湧き出るようになってきます。
「少しでも良い方法はないか?」
「もっと、良い考えはないか?」
考える癖がついてくると、気が付けば、頭の中での問いかけが多くなってきます。
1日中何もしなくても考えることはできます。
ディズニーランドは、お金を払うと素敵な時間を楽しむことができますが、考えるという作業は、お金を払うことなく、素敵な人生を送るための時間にすることができます。
私は、こんな贅沢な時間はないと思っています。
私は、こんな贅沢な時間はないと思っています。
疑問を抱く習慣をつけて、分からないことが出れば、とことん考えて、調べる習慣をつけます。
こうすることで、効率の良い考え方を覚えていき、思考力が高まります。
こうすることで、効率の良い考え方を覚えていき、思考力が高まります。
これは、考え方になりますが、失敗したときに、頭の中でどう思うかで、その後の行動が大きく変わります。
何か失敗したときに、
「うわぁ、失敗したー。。最悪…もう嫌や!」
と、考えるのか、
「なるほど!こういうことをしたら、上手くいかないのか?!いい勉強になった。よし!次からは、このパターンを繰り返さないようにするぞ!」
私の経験上、すべての失敗は、自分自身を成長させる糧になると思っています。
本当に思っています。心の底から思っているので間違いないです。
本当に思っています。心の底から思っているので間違いないです。
もっと言えば、大きな失敗やどん底の経験を味わった方が、より大きく成長できると実体験から自信を持って言えます。
ということは、失敗すること自体が、成長の源になるのではないでしょうか?!
よーし、今日も脳をフル回転させるぞ!!!