clubsignpost

CLUB SIGNPOSTの活動ブログ

一般社団法人CLUB SIGNPOSTは、中学1年生から3年生の女子を対象としたバスケットボールのクラブチームです。

「幅広いスキルの習得」より、「チームを勝利に導くスキルとマインドの習得」を目指すクラブ
16 3月

至るところに成長できる機会がある

KYOTORYは3月13日に終業式が行われて、今は春休み期間に入っています。

長期休業期間に入ると、本来の業務に打ち込める時間が限られてきますので、「スキマ時間にいかにして仕事を行うか」が需要になります。

常に、iPhoneか、iPadを持って仕事をしていますが、ホント便利な世の中になりましたね。
(ゲームなんてしてないゾ。笑)

そして、移動中はイヤフォンをつけてオーディオブックなどで情報を入れています。

たまに、「なんの曲を聴いているんですか?」と聞かれますが、「セミナーを聴いている」と答えています。

「可処分時間」を最大限有効に使わないとね!

--------------------------------
 2024年度入会受付開始
--------------------------------

2024年度の入会受付けています。

「コンペティティブコース」も「スキルズコース」も3月からご参加いただけます!

入会ご案内

詳細は、ホームページからご確認ください。


コンペティティブコース → 入会申し込みフォーム

スキルコース → 入会申し込みフォーム


スキルズコースの練習風景です。



※プレミアムコースがコンペティティブコースになりました。


ご不明な点がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

clubsignpost@gmail.com

---------------
KYOTORY
---------------

昨日の練習は、一昨日の「練習試合で見えた課題」に取り組みました。

と言っても、以前から改善させていない課題で、早急に改善しなければいけない課題です。

特に、トランジションディフェンスは皆無です...

トランジションディフェンスは守りどころを理解してコミュニケーションを取ることができれば、そんなに穴ができることはありませんが、なかなか改善されません。


原因は色々ありますが、その一つに「気が利かない」というのもあるかもしれません。

それから、単純に「わかっていない」ということもあり得ます。


なぜなら、同じことを何度も言われたり、目を配らないことが多いからです。

こちらについては、強く改善を求めていきたいと思っています。



それから、昨日はゲームキャプテンが体調不良のため、練習を欠席しましたが、ゲームキャプテンがコートにいないと練習が締まらないというチームになってしまっています。

このことから、練習の途中に「人に依存するチームではいけない」と話をしました。

プレイ面(実力)で個人差があるのはスポーツの世界では仕方のないことですが、練習の取り組み方で「人に依存している組織」ではいけません。


本来なら、このようなときに他の選手がいつも以上に前に出て、新しい自分を出していける機会になるはずです。

こういう一つ一つのことを自分たちが成長できる
機会にして、個人としてもチームとしても成長できるチームでありたいと思っていますので、選手たちが成長していけるように促していきたいと思っています。


さぁ、頑張るぞー!!!
15 3月

Happy White Day

昨日は、ホワイトデーということで、KYOTORYとCSの選手たちに「GODIVAの洋菓子」をプレゼントしました。

IMG_7637
【KYOTORY】

IMG_7645
【CLUB SIGNPOST】

いつもありがとうね!

--------------------------------
 2024年度入会受付開始
--------------------------------

2024年度の入会受付けています。

「コンペティティブコース」も「スキルズコース」も3月からご参加いただけます!

入会ご案内

詳細は、ホームページからご確認ください。


コンペティティブコース → 入会申し込みフォーム

スキルコース → 入会申し込みフォーム


スキルズコースの練習風景です。



※プレミアムコースがコンペティティブコースになりました。


ご不明な点がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

clubsignpost@gmail.com

---------------
KYOTORY
---------------

昨日、1時間ほど学校で体を動かしてから大学で練習試合を行いました。

近畿大会が終わってから練習試合を行っていなかったのと、考査明けのゲームでしたので、昨日は「ゲーム感」を戻すことを目的に練習試合を行いました。

まず無理をして怪我をしないというのが1番ですね。


久しぶりの練習試合ということで仕方がありませんが、重たいゲームの入りとなりました。

こればかりはどうしようもないことですので、特に問題はありませんが、なんというか、すべてを忘れてしまったかのようなゲームでしたので、「それはダメ!」だと。

昨日のゲームは、それ以外はガミガミ言わずに、私はノートに課題を書き綴り、本日からの練習の材料を整理していました。


改めて、課題は明確だと感じました。

ディフェンスとリバウンドの課題は、本当に改善が必要です。

オフェンスについては、春休みを終える頃にレベルアップしたと言えるように取り組んでいきたいと思っており、少しずつチームを作り上げていきます。


本日、練習終わりに春休みの遠征メンバーを発表します。

今は、日々、熾烈な争いが繰り広げられているので、この期間で良かった選手(過去の実績は関係なし)を遠征メンバーとして発表したいと思っています。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日は、みっちりチーム練習を行いました。

選手たちを見ていると、声も出るようになってきましたし、日に日に自分たちの課題と向き合い、集中した練習ができています。

この調子で頑張れば、3月に一皮剥けそうです。


ただ、私は気を抜きませんよ!笑

なんせ、新人戦が終わってから気を抜いていたから、チームが停滞していまったという現実があるからです。


こういうチームを変えていかなければいけない時期は、多くのエネルギーが必要になります。

また、この時期に多くのエネルギーを注げば、チームを大きく変えることができるということを実体験から理解していますので、ここが頑張り時だと思って指導しています。



昨日、CSの3年生の1人が最後の練習日となりました。

理由は、明後日から進学のため関東に引っ越すからです。

E642BDA6-98B7-48D3-BF58-8177E3D052E2

彼女との関りはお姉ちゃんを指導していたときからで、ご家族とは6年間のお付き合いとなりました。

ご家族の方とは大変な時期に濃い時間を過ごすことになりましたし、いつも温かいサポートをいただいたことを心より感謝申し上げます。



「次は、全国の舞台で同じ舞台に立とうな!」

頑張れよ!!!
14 3月

日々の積み重ねがどれだけ大事かわかるかな??

昨日、心を打たれるような出来事を耳にしました。

それは、KYOTORYの保護者の方で"毎朝、体育館周辺の掃除をして下さっている方がおられる"ということです。(しかも、誰にも言わずに)

こんな素敵なことがあるでしょうか?!


これは、たまたま、わかったことですが、本当に素晴らしいというか、私の未熟さを痛感されられた瞬間でもありました。

感激して泣きそうになります...

--------------------------------
 2024年度入会受付開始
--------------------------------

2024年度の入会受付けています。

ここ数日は、たくさんのお問い合わせをいただいており、大変喜んでいます。

「コンペティティブコース」も「スキルズコース」も3月からご参加いただけます!

入会ご案内

詳細は、ホームページからご確認ください。


コンペティティブコース → 入会申し込みフォーム

スキルコース → 入会申し込みフォーム


スキルズコースの練習風景です。



※プレミアムコースがコンペティティブコースになりました。


ご不明な点がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。

clubsignpost@gmail.com

---------------
KYOTORY
---------------

昨日も2部構成(2時間×2回)で練習を行いました。

前半は、主に個人にアプローチした内容で、後半はチームの課題に取り組みました。

チームの課題は、もちろん、新人戦、近畿大会で見えた課題です。


自分たちが目標に向かって準備を進めてきて望むような結果を得ることができなかたっとき、そこに課題が生じます。

今、我々が大切にしている課題とは、試合をして目標としている結果を得られなかったときに出てくる不足分のことを言います。(目標-結果=課題)

もちろん、目標を達成しても出てくる課題はありますが、今は、この課題(目標-結果=課題)と向き合って取り組んでいます。


昨日は、特に、インサイドの課題を中心に取り組みました。

ここはインターハイ予選に向けて強化したい部分でもありますので、昨日は強調して練習を行いました。


それから、昨日の練習は、オフェンス練習をしているときの「ディフェンスの甘さ」が気になりましたので、この部分については"厳しく"指摘しました。

オフェンス練習を行うときに大切にしたいことは、質の高いディフェンスです。


質の低いディフェンスを前に点を取っても、我々の望む結果は得られないので。


ディフェンスは40分間厳しく戦えるチームにしないといけませんし、そうしようと思うと、日頃の積み重ねが必要になります。

昨日も練習の途中に、「普段の練習で強度の低いディフェンスしか行わずに、試合でディフェンスを頑張ろうとするからファウルが多いのではないか?!」と話をしました。


昨日は、日々の取り組みがいかに大切なのかということを再確認した練習となりました。

----------------
CS活動報告
----------------

昨日の練習は、「強引に縦に切る」ということをテーマに取り組みました。

理由は、最近、縦に切る力がないと感じていたからです。

"強引に"と言っても、とりあえず、突っ込みなさいという訳ではなく、体の使い方、コンタクトの仕方を確認した上で、「強引に縦に切る」ということを強調しました。


「縦に切る力」は、練習を怠るとすぐにできなくなってしまうので、定期的に見直して、集中的に取り組む時期を設けなければいけません。

特に、女子選手は大きく膨らんでドライブを仕掛けてしまう選手が多いので、どのようなドライブが"膨らんでいる"と言われるのかを理解させる必要があります。

また、繰り返し取り組むことで「縦に切れた!」という感覚を味わえるようにすることで選手たちの中に自信が芽生えてきますので、小さな成功体験を積んでいけるようにしていきたいと思っています。


こういう練習は、ある部分では原始的な練習になるかもしれませんが、これが非常に重要だと思っており、バスケットには理屈では解決できない部分があるのも事実です。


それから、縦に切ろうと取り組んでいると「体幹の未熟さ」にも直面します。

突き詰めていくと、「身体がないとバスケットはできない」ということになりますが、これも、選手たちには理解してもらいたいと思っています。

だから、トレーニングを行わなければいけないと。

このことから、練習の最後に体幹トレーニングも行いました。

体幹トレーニングを行っているとネガティブな言葉が出ていましたので、「この言葉を変えていかないといけない」とも伝えました。


身体を強くしようと思うとトレーニングを積み重ねていかなければいけませんし、良いスキルを身につけようと思うと反復練習が必要になります。

これと同じで、ポジティブ思考を作ろうと思うと、良い思考習慣が必要になります。


何事も習慣が大切になります。

良い習慣を身につければ、良い結果に繋がりやすくなりますし、悪い習慣を身につければ望まない結果にしかなりません。


日々、良い習慣を大切にして頑張ってもらいたいと思っています。
ギャラリー
  • 新年度が楽しみになってきたぞー!
  • 新年度が楽しみになってきたぞー!
  • 「悩めることがある」というのは実は幸せなこと
  • 「悩めることがある」というのは実は幸せなこと
  • 新年度の計画を見据えて
  • 新年度の計画を見据えて
  • 至るところに成長できる機会がある
  • 至るところに成長できる機会がある
  • Happy White Day
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ